介護アンテナ
TOP
固定用バルーンに多量の生理食塩液を注入し破裂-医療機能評価機構が注意喚起
2022.09.27
CBnews
HOME
CBnews
固定用バルーンに多量の生理食塩液を注入し破裂-医療機能評価機構が注意喚起
ケアプランデータ連携システム4月稼働 「予定・実績」 をICTで
シルバー産業新聞 2月10日号を発刊しました
副反応疑い報告基準に「熱性けいれん」追加へ-コロナワクチン接種後7日以内の発症
介護職員処遇改善支援補助金などの影響を調査へ-厚労省が分科会に実施案を提示
病床使用率上昇傾向、医療提供体制に大きな負荷も-厚労省がコロナアドバイザリーボードの分析公表
新規感染者、30歳代以下の割合が高い値で推移-東京都がコロナモニタリング項目の分析公表
固定用バルーンに多量の生理食塩液を注入し破裂-医療機能評価機構が注意喚起
日本医療機能評価機構はこのほど、医療事故情報収集等事業の医療安全情報(No.190)を公表した。膀胱に注入する処置の際、誤って膀胱留置カテーテルの固定用バルーンの注入口に多量の生理食塩液を注入した事例が…
続きを見る(外部サイト)
公立病院の経営強化プラン、感染症対応の視点も-総務省、21年度末までにガイドライン改訂版
コロナ重症例の人工呼吸器装着患者が微増-感染研が第8週のサーベイランス週報公表
インフルエンザ入院患者、第45週は2人-厚労省が全国の概況を公表
入院時の付き添い、実態調査結果を中医協で議論-病院からの事前の説明が重要、診療側・支払側が指摘
誤嚥性肺炎の改定議論を踏まえた対応を考える-データで読み解く病院経営(184)
マイナ保険証の加算を3区分に、中医協答申-来年4-12月、利用あり・なしで4点差に
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に