介護アンテナ
TOP
心身の不調・育児不安のとらえ方、市町村で差も-厚労省が産後ケア事業調査研究の中間報告を説明
2022.09.21
CBnews
HOME
CBnews
心身の不調・育児不安のとらえ方、市町村で差も-厚労省が産後ケア事業調査研究の中間報告を説明
資格確認書一律交付の政府方針を評価、日医会長-「大きな前進」
宿日直、日医会長「今年は相当多くの許可」-3月に要望、成果強調
医療のグランドデザインで規模と機能をどう考えるか-先が見えない時代の戦略的病院経営(156)
精神病院から介護福祉事業へ、首都圏でも事業展開
新型コロナ、住民への注意喚起の目安公表 厚労省-「確保病床使用率50%超」など
クラスター発生の介護施設、社会保険料負担増で要望書-全老健
心身の不調・育児不安のとらえ方、市町村で差も-厚労省が産後ケア事業調査研究の中間報告を説明
厚生労働省は21日、成育医療等協議会(第9回)で、産後ケア事業などの実施に関する調査研究の中間報告を説明した。心身の不調・育児不安の範囲のとらえ方は市町村によって差が見られ、申し込みを全て受理する市町村…
続きを見る(外部サイト)
長期休暇の隙を突くサイバー攻撃に注意喚起-NISCと関係省庁が連名で
生殖補助医療管理料の算定情報登録必須-精巣内精子採取術も22年度改定疑義解釈
4割が「抗菌薬はウイルスをやっつける」と誤解-AMR臨床リファレンスセンター調査結果
ランサム対応医療情報システム事業者は検討を-総務経産省が安全管理ガイドライン1.1版公表
機能強化加算届け出施設数が初めて減少-22年7月算定回数は増加に転じる
新型コロナワクチン接種の184件を認定-厚労省が健康被害審査第一部会の審議結果公表
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に