介護アンテナ
TOP
ネットで医療情報調べる高齢者コロナ禍前の2.5倍に-23年版の高齢社会白書
2023.06.20
CBnews
HOME
CBnews
ネットで医療情報調べる高齢者コロナ禍前の2.5倍に-23年版の高齢社会白書
【新刊】改定2024年版 介護報酬ハンドブック(2024年3月下旬発行予定)
地域医療体制確保加算の対象拡大へ-周産期や小児救急に
調剤料大幅組み替えへ、対人業務評価部分を切り離す-中医協、日薬は段階的対応を要望
救急車使った医療機関間の転院搬送が2年連続増加-コロナ流行前の水準に戻る、2022年速報値
看護必要度・かかりつけ医で意見対立、攻める支払側-中医協、個別点数項目の議論へキックオフ
急性期充実体制加算の算定件数追加へ、病床機能報告-今年度から、厚労省が改正案
ネットで医療情報調べる高齢者、コロナ禍前の2.5倍に-23年版の高齢社会白書
政府が20日の閣議で決定した2023年版の高齢社会白書によると、医療機関や病気などの情報をインターネットで調べることがある高齢者の割合は、22年度には5年前と比べて2.5倍超に増えた。特に病名や症状、処…
続きを見る(外部サイト)
卸連は調整幅維持を主張、再生医療製品は新算定方式を-厚労省・有識者検討会、欧州の公定マージン制も議論
ケアテックス名古屋 2月2~3日開催
BQ.1.1やBF.7などの割合が上昇-東京都がゲノム解析の結果公表
サービス担当者会議「医師の参加」を必須要件に-「かかりつけ医機能」の報酬、支払側委員
CS向上も期待、人手不足対応だけでないロボットの力-コロナ禍で見えてきた 未来の病院の姿【後編】
介護老人保健施設しおん 安全懸架装置を活用した歩行練習・リハビリテーション
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に