介護アンテナ
TOP
ネットで医療情報調べる高齢者コロナ禍前の2.5倍に-23年版の高齢社会白書
2023.06.20
CBnews
HOME
CBnews
ネットで医療情報調べる高齢者コロナ禍前の2.5倍に-23年版の高齢社会白書
熱中症救急搬送者、前週比3倍超の1万4353人-総務省消防庁が6/27-7/3の速報値公表
科学的介護推進体制加算 特養7割、老健8割、デイ5割
日医の常任理事選、4人が立候補-25日承認へ
酸素供与必要な事案、今後増加する恐れ-厚労省が都道府県などに事務連絡
障害者差別解消法、7割超が「知らない」-内閣府が世論調査の概要を公表
新型コロナ新規患者報告数が横ばいに-厚労省が第36週の発生状況を公表
ネットで医療情報調べる高齢者、コロナ禍前の2.5倍に-23年版の高齢社会白書
政府が20日の閣議で決定した2023年版の高齢社会白書によると、医療機関や病気などの情報をインターネットで調べることがある高齢者の割合は、22年度には5年前と比べて2.5倍超に増えた。特に病名や症状、処…
続きを見る(外部サイト)
日本脳炎やMRなどのワクチン接種6件を認定-厚労省が疾病・障害認定審査会分科会審議結果公表
【感染症情報】インフルエンザが減少に転じる-感染性胃腸炎は増加、過去10年同期比で最多
労災増加傾向の介護施設などの関係団体に協力要請-三原厚労副大臣、腰痛予防・転倒対策ツール活用も
医療用解熱鎮痛薬、安定供給の相談窓口設置-厚労省が都道府県などに事務連絡、代替薬使用も
「かかりつけ医機能」発揮19の事例-医師の書類作成、医療事務が補助
外来機能報告は「何をやるべき病院か」をあらわにする-連携と横展開が病院経営を強くする(2)
CBnews
カテゴリの最新記事
2023.10.04
一般病床から介護医療院に転換できる?-データで読み解く病院経営(185)
2023.10.03
外来化学療法診療料の算定数追加、機能報告で-マンモ保有台数なども、厚労省
2023.10.03
認知症の人への支援、状態像に応じて早期リハ推進を-日本作業療法士協会などが分科会ヒアリングで要望
2023.10.03
インフレ下の診療報酬改定、さや当て本格化-財務省「公定価格の適正化」主張
2023.10.03
赤字の特養が6割超に 全国老施協調査-「施設の継続は大変厳しい」大山会長
2023.10.03
罹患後症状者の精神状況悪化やマスク外す不安も-厚労省が精神保健福祉センターの対応状況を公表