介護アンテナ
TOP
20歳未満の症例、発症後1週間の経過観察が重要-感染研がコロナ積極的疫学調査の結果公表
2022.09.15
CBnews
HOME
CBnews
20歳未満の症例、発症後1週間の経過観察が重要-感染研がコロナ積極的疫学調査の結果公表
インフル患者報告153人、コロナ流行前の4%-厚労省が発生状況を公表、10/24-30の1週間
インフル患者3週連続減学級閉鎖なども減少傾向-厚労省が第23週の発生状況を公表
看護必要度、心電図モニター削除なら基準未達10%超え-中医協、シミュレーション踏まえ施設基準見直しへ
新型コロナ「診療の手引き」に罹患後症状の別冊作成-厚労省が周知
看護職員のコロナ関連欠勤者数が7週連続減少-厚労省が重点医療機関の集計更新
精神障害者の地域移行を一層推進、議論の整理案-24年度診療報酬改定 厚労省
20歳未満の症例、発症後1週間の経過観察が重要-感染研がコロナ積極的疫学調査の結果公表
国立感染症研究所は14日、新型コロナウイルス感染後の20歳未満の死亡例について、積極的疫学調査の結果を公表した。発症から死亡までの日数については、1週間未満が73%を占めており、「特に発症後1週間の症…
続きを見る(外部サイト)
へき地のオンライン診療、自宅外の公民館等でも受診可能に
「ケアプラン連携」居宅・サービス事業所の8割が利用意向
物価高騰などに危機感、「大胆な規制改革を推進」-規制改革推進会議 大槻奈那議長
DPC退出ルール「そろそろ結論出しアクション」-中医協分科会で作業グループ班長
石綿の労災保険給付、請求・支給件数「やや減少」-厚労省が2020年度の状況を公表
少子化対策の財源どこから、歳出削減に飛び火-「既存の社保予算は抑制を」発言まとめ
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に