介護アンテナ
TOP
介護情報共有の仕組み、23年度までに結論-利活用WG、議論開始
2022.09.13
CBnews
HOME
CBnews
介護情報共有の仕組み、23年度までに結論-利活用WG、議論開始
コロナ対応経過措置延長、病床割り当て医療機関以上限定-中医協了承、非該当で患者受け入れ医療機関は対象外
疲労蓄積度の自己診断チェックリスト-23年版の活用呼び掛け
約8割の介護医療院が移行前より事業利益率上昇-福祉医療機構
N95マスクと非滅菌手袋の「優先配布」を休止-厚労省が都道府県に事務連絡、3カ月分を一括配布
【感染症情報】RSウイルス、プール熱などが増加-インフルエンザ3週連続減、コロナは定点把握移行
コロナ新規入院患者数が12週連続で増加-厚労省が第33週の取りまとめ公表
介護情報共有の仕組み、23年度までに結論-利活用WG、議論開始
厚生労働省の「介護情報利活用ワーキンググループ」(WG)は12日、介護情報を利用者自身が閲覧したり、介護事業者の間で共有したりする仕組みの整備に向けた議論を始めた。この日は、介護情報の利活用に関する現状…
続きを見る(外部サイト)
感染研と統合の新組織に「総合病院機能が必要」-国際医療研究センターが岸田首相発言で見解
病床使用率が著しく低い病院に現地調査を-厚労省、都道府県に検討要請
コロナワクチン予約枠、対応型明示は「必要ない」-厚労省がオミクロン株対応接種体制確保で事務連絡
インフル報告数、全国で「注意報レベル」超え-感染研
シルバー産業新聞 2022年12月10日号を発刊しました
本物の科学的介護とは何か masaさんが新刊
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に