介護アンテナ
TOP
介護情報共有の仕組み、23年度までに結論-利活用WG、議論開始
2022.09.13
CBnews
HOME
CBnews
介護情報共有の仕組み、23年度までに結論-利活用WG、議論開始
規格不適合な防じんマスク判明、健康被害の恐れ-厚労省、使用中止を呼び掛け
骨太方針の骨子案を了承、諮問会議-6月中旬ごろ閣議決定へ
データなどの複製、外部保管の病院は2割弱-セキュリティ予算、年500万円未満が半数超
新型コロナ就業制限、介護事業所の裁量に 国が参考事項を提示
こころの医療センターで重症患者への専門医療提供-山口県が県立病院機構の中期目標素案を公表
薬の供給不安定踏まえた報酬特例「継続を」診療側-支払側は継続の合理的理由求める、中医協
介護情報共有の仕組み、23年度までに結論-利活用WG、議論開始
厚生労働省の「介護情報利活用ワーキンググループ」(WG)は12日、介護情報を利用者自身が閲覧したり、介護事業者の間で共有したりする仕組みの整備に向けた議論を始めた。この日は、介護情報の利活用に関する現状…
続きを見る(外部サイト)
新規入院例、全年齢群で第7波ピークレベル下回る-感染研が第6週のコロナサーベイランス週報公表
アルコール検知器での飲酒確認 12月より 「白ナンバー」 対象に
病床確保料「調査・検証が必要」、厚労相-効果含めて
【200字で再確認】22年度診療報酬改定・経過措置9月末の巻(14)-急性期充実体制加算の院内迅速対応チームに関する院内講習
5月の熱中症救急搬送2668人、半数超が高齢者-総務省消防庁が確定値の概要公表
サイバー攻撃、まずは厚労省ガイドラインや相談窓口を-サイバーセキュリティーを考える(中)日医総研 坂口氏
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に