介護アンテナ
TOP
介護情報共有の仕組み、23年度までに結論-利活用WG、議論開始
2022.09.13
CBnews
HOME
CBnews
介護情報共有の仕組み、23年度までに結論-利活用WG、議論開始
宿日直許可基準、日病・相澤会長「解釈に幅を」-救急・産科医療の崩壊に危機感
オンライン診療の受診場所、「職場」などに拡大案-規制改革WGで厚労省
東京のコロナ患者報告数が3週連続で増加-小児科では他の熱性疾患の受診者も
介護職の補助金による賃上げでQ&Aを事務連絡-厚労省
コロナ中等症以上の症例、全ての地域で減少-感染研が第37週のサーベイランス公表
感染対策向上加算、施設基準の実績は研修実施など-届け出時「不要」と再度強調、22年度改定Q&A
介護情報共有の仕組み、23年度までに結論-利活用WG、議論開始
厚生労働省の「介護情報利活用ワーキンググループ」(WG)は12日、介護情報を利用者自身が閲覧したり、介護事業者の間で共有したりする仕組みの整備に向けた議論を始めた。この日は、介護情報の利活用に関する現状…
続きを見る(外部サイト)
かかりつけ医機能推進の議論始まる-介護との連携強化などがテーマに
地ケアの院内転棟の制限、減算を受け入れるべきか-データで読み解く病院経営(143)
感染拡大で酸素濃縮装置「供給に限りがある状況」-厚労省が都道府県などに発注見込みの報告求める
BQ.1.1やBF.7などの割合が上昇-東京都がゲノム解析の結果公表
通常医療とのバランス取りながら柔軟な病床運用を-東京都がコロナモニタリング項目の分析公表
社会保障費、最大の約36.3兆円-前年度比約4,400億円増、22年度予算案決定
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に