介護アンテナ
TOP
生活習慣病管理料算定拡大へ、4月から投薬を包括外に-治療管理は多職種連携可、方針変更時患者数記録は不要
2022.02.22
CBnews
HOME
CBnews
生活習慣病管理料算定拡大へ、4月から投薬を包括外に-治療管理は多職種連携可、方針変更時患者数記録は不要
救命救急センターBCP未策定は優先的に研修受講-内閣官房が国土強靱化年次計画素案の検討資料公表
大きさ・やわらかさが均一「超・細か〜いきざみ納豆ミニ」― ヤマダフーズ―
障害福祉サービス事業者指定、市町村の関与検討を-厚労省が社保審障害者部会に提案
IoTプラットフォームを訪問介護事業者に提供、ブライト・ヴィー
女優・岸本加世子さん起用し、外国人介護人材の活用をPR
循環器病総合支援センターで患者・家族相談支援も-厚労省がモデル事業の公募要綱案を提示
生活習慣病管理料算定拡大へ、4月から投薬を包括外に-治療管理は多職種連携可、方針変更時患者数記録は不要
外来医療で初めて、投薬、注射、検査などを包括評価した生活習慣病管理料で、4月から投薬が包括除外となる。薬剤料は患者ごとに大きく異なっているためとされる。また、治療管理は多職種連携でも可とし、糖尿病と高血…
続きを見る(外部サイト)
「病院」CO2排出実績、基準年度比22.9%減-厚労省が環境配慮方針の2021年度点検結果公表
コロナ治療薬の治験で巡回診療による経過観察を容認-厚労省
ワクチン2回接種 在宅系サービス12% NCCU調査
施設職員向け福祉用具講習会(東京)
急性期一般入院料1、評価にめりはり-「機能」「実績」で線引き検討へ
診療・検査機関の外来550点加算、7月末まで延長-電話等診療の500点加算は4月末まで
CBnews
カテゴリの最新記事
2022.05.17
電子カルテ導入、一般病院の約6割-400床以上では9割超
2022.05.17
薬剤取り違え、調製・鑑査者が規格照合せずに交付-医療機能評価機構が「共有すべき事例」公表
2022.05.17
夜間急患センターでローカル5G活用し情報共有-総務省が開発実証の成果公表、全国展開も視野
2022.05.17
公認心理師の活用事例や利点などヒアリングへ-厚労省が障害者部会に附則対応案を提示
2022.05.17
精神障害者支援、医療・福祉関係者の連携促進を-厚労省が社保審障害者部会に方針案提示
2022.05.17
骨太方針の骨子案を了承、諮問会議-6月中旬ごろ閣議決定へ