介護アンテナ
TOP
生活習慣病管理料算定拡大へ、4月から投薬を包括外に-治療管理は多職種連携可、方針変更時患者数記録は不要
2022.02.22
CBnews
HOME
CBnews
生活習慣病管理料算定拡大へ、4月から投薬を包括外に-治療管理は多職種連携可、方針変更時患者数記録は不要
【速報】訪問入浴介護 2024年度介護報酬改定単価
調剤外部委託「刑事責任は受託側の薬剤師に」-専門家が法的に整理、規制改革会議WG
介護保険の「総合事業」充実へ、夏ごろ中間整理-厚労省検討会が議論開始
地域包括医療病棟入院料新設へ、高齢者救急に対応-長島委員「急性期一般2以降は当面存続を」
従来型だと負担増に「保険証」トレンド入り-21日に、「こういうやり方は」「ごり押し」
特許中新薬の薬価維持と革新的新薬の新たな価値評価-製薬協が提言、市場実勢価格改定方式は抜本的見直しを
生活習慣病管理料算定拡大へ、4月から投薬を包括外に-治療管理は多職種連携可、方針変更時患者数記録は不要
外来医療で初めて、投薬、注射、検査などを包括評価した生活習慣病管理料で、4月から投薬が包括除外となる。薬剤料は患者ごとに大きく異なっているためとされる。また、治療管理は多職種連携でも可とし、糖尿病と高血…
続きを見る(外部サイト)
避難確保計画作成の手引き改定案を議論-国交省・厚労省の検討会
健康保険証「来年秋に終了」首相-利用促進への取り組みに意欲
地域医療体制確保加算、944施設届け出済み-20年7月時点
介護施設の協力医療機関 緊急時の相談・入院受入れ義務化
介護サービスの基準省令改正を諮問、厚労相-社保審が答申へ
世界初のオズウイルス症例マダニ媒介の可能性-感染研が発表有効な治療薬の知見なく対症療法のみ
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に