介護アンテナ
TOP
レカネマブ“患者選択が適切に行われるよう対応”-武見厚労相 閣議後の会見で
2023.09.26
CBnews
HOME
CBnews
レカネマブ“患者選択が適切に行われるよう対応”-武見厚労相 閣議後の会見で
中医協が次期改定で両論併記の意見、後藤厚労相に提出-データ・エビデンスの迅速な把握と検証を付言
介護ロボット・ICT活用の導入支援 伴走型支援「北九州モデル」とは
職員・利用者にとって快適なユニフォーム 「アンジェクラブ」リニューアル フォーク
電カル標準化、基本共通機能をパッケージとして実装-22年度診療報酬改定で算定要件の変更も視野に
地ケアの転棟患者割合、400床未満も減算適用を-支払側主張、機能に応じた評価のめりはりも
【解説】救急医の過重労働、改善の鍵握る看護師配置-救命救急センター評価への項目追加が視野に
レカネマブ“患者選択が適切に行われるよう対応”-武見厚労相 閣議後の会見で
アルツハイマー病(AD)の新薬「レカネマブ」について、武見敬三厚生労働相は26日の閣議後の記者会見で、ADによる軽度の認知障害や軽度の認知症の患者に対象が限られることを踏まえ、「使用前の検査による対象患…
続きを見る(外部サイト)
時短の取り組みを5段階評価、結果公表へ-22年度から、医師の働き方改革を推進
東京のインフルエンザ患者報告数が増加-第10週、21保健所管内で前週を上回る
【オンライン】10月26日(火) 介護保険最新情報 2022年に向けた準備と対応
介護報酬改定案 12月に整理・取りまとめへ-厚労省 介護給付費分科会にスケジュールを示す
エッセンシャルワーカーとしての使命感と責任感を-快筆乱麻!masaが読み解く介護の今(75)
依存症専門医療機関で家族向け回復プログラム実施-千葉県がギャンブル等依存症対策推進計画案を公表
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に