介護アンテナ
TOP
診療情報の閲覧11日から可能に、画像診断など-過去3年分のデータを共有
2022.09.06
CBnews
HOME
CBnews
診療情報の閲覧11日から可能に、画像診断など-過去3年分のデータを共有
自閉スペクトラム症モデルマーモセット開発に成功-国立精神・神経医療研究センターの研究グループ
障害者手帳でもマイナンバー誤登録静岡県で数十件-厚労省が全国の自治体に処理方法の点検を要請
職域接種完了報告フォームを開設-厚労省
適切な処遇改善への財政措置を、全自病など-地域での医師配置策も要望
総合入院体制加算、実績要件厳格化を支払側が主張-診療側は反対姿勢 中医協
2回目にファイザーワクチン希望若年男性受け入れ-東京都の大規模接種会場で
診療情報の閲覧11日から可能に、画像診断など-過去3年分のデータを共有
社会保障審議会の医療部会が5日開かれ、厚生労働省は、マイナンバーカードの健康保険証を使う患者の医療情報を全国で確認できる仕組みを拡大し、11日以降は、放射線治療や画像診断を受けたかどうかなどの診療情報…
続きを見る(外部サイト)
社会福祉士の国家試験、合格率は44.2%-厚労省が発表、前回比13.1ポイント上昇
誰のための、何のためのケアマネジメントか /石山麗子
高齢者救急に看護「加配」で対応、中医協公聴会-「疲労が蓄積すれば離脱増える」
削減した財源「すべて現役世代の負軽減に充当を」-被用者保険者間の格差是正で、関係5団体
アルコール検知器での飲酒確認 12月より 「白ナンバー」 対象に
高度急性期病院らしい外来診療機能とは-先が見えない時代の戦略的病院経営(196)
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に