介護アンテナ
TOP
福祉用具、貸与・販売選択可能にするとの考えも-厚労省が検討会に意見の整理案示す
2022.09.05
CBnews
HOME
CBnews
福祉用具、貸与・販売選択可能にするとの考えも-厚労省が検討会に意見の整理案示す
コロナ罹患後症状のある回復者の精神状況悪化も-厚労省が精神保健福祉センターの対応状況を公表
B肝ウイルス受容体の胆汁酸輸送体の立体構造解明-AMEDが発表、感染研などの研究グループ
院内での意見交換の場を設置、医師の働き方改革-厚労省・作業部会
地域型認知症疾患医療センター指定候補を選定-徳島県が公表
薬剤費のマクロ経済スライドが論点に、有識者検討会-魅力高めるため経済成長率以上の伸びを確保すべき
依存症対策総合支援事業で専門医療機関選定を推進-厚労省が「五か年戦略」のフォローアップ公表
福祉用具、貸与・販売選択可能にするとの考えも-厚労省が検討会に意見の整理案示す
厚生労働省は、5日に開催された介護保険制度における福祉用具貸与・販売種目のあり方検討会(第6回)で、福祉用具貸与・特定福祉用具販売の選択が可能かどうかの考え方や、介護保険における福祉用具選定の判断基準…
続きを見る(外部サイト)
【訂正】本紙4月10日号 大阪府大東市 地域支援事業
高齢者入院が高い値で推移「多くの人手を要する」-東京都がコロナモニタリング会議の専門家意見公表
「サブスペ」15領域の専門医、広告容認へ-基本領域と重複の学会認定専門医は不可、厚労省
シルバー産業新聞2019年6月30日号
介護施設での見守り機器など活用、効果実証-厚労省
新しい記事
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に