介護アンテナ
TOP
「かかりつけ医機能」を明確化・促進へ-23年度にかけ、改革工程表2021
2021.12.23
CBnews
HOME
CBnews
「かかりつけ医機能」を明確化・促進へ-23年度にかけ、改革工程表2021
コロナ対策と熱中症予防の両立呼び掛け、4学会-予防・診療の手引き改訂
適正な医療等職業紹介事業者、16社を追加認定-厚労省
NCNPと東京慈恵会医科大が連携協力の協定締結-連携大学院開設し学生受け入れへ
関西経済連合会 技能実習生受入れサポート
10月新加算算定に向け2月から介護職員処遇改善を-厚労省が事務連絡
データ提出加算、85病院が新規に算定可能-早ければ10月から
「かかりつけ医機能」を明確化・促進へ-23年度にかけ、改革工程表2021
政府の経済財政諮問会議は23日、新経済・財政再生計画(財政健全化計画)の「改革工程表2021」を取りまとめた。医療関連では、「かかりつけ医機能」を明確化し、それを有効に発揮するための具体策を2022-2…
続きを見る(外部サイト)
酸素濃縮装置の無償貸付、22年度も継続-入院待機施設などの設置で、厚労省
精神疾患支援手法開発で精神医療の質向上に期待も-厚科審部会が2022年度研究事業の評価案了承
感染対策向上加算、院内巡回は2人以上が必須-必要に応じて各部署を巡回、22年度改定Q&A
救急搬送困難事案、減少傾向も「未だ高いレベル」-厚労省がコロナアドバイザリーボードの分析公表
医師1,500人超を不足地域に派遣、20年度-地域医療対策協議会
バイオ医薬品製造拠点整備事業に41件の投資申請-経産省、感染症パンデミック発生時ワクチン製造も
CBnews
カテゴリの最新記事
2022.08.11
医療DXの推進に意欲、加藤厚労相-「めりはりのある対応する」
2022.08.10
【解説】マイナンバーカードで搬送先を迅速選定-救命士が薬剤情報・かかりつけ医療機関名を把握
2022.08.10
コロナ重症患者増、高齢者の割合が高く警戒必要-東京都モニタリング会議専門家コメント
2022.08.10
医療従事者が就業制限受け充分配置できず-東京都コロナモニタリング会議
2022.08.10
看護職員処遇改善評価料、最大で1日340点に-165通りの点数設定、中医協が答申
2022.08.10
厚労相に加藤勝信氏が就任-第2次岸田改造内閣