介護アンテナ
TOP
イミフィンジ点滴静注の副作用症例記載-厚労省、医薬品・医療機器等安全性情報を公表
2022.08.30
CBnews
HOME
CBnews
イミフィンジ点滴静注の副作用症例記載-厚労省、医薬品・医療機器等安全性情報を公表
一部地域で80代以上が増加傾向、高齢者注視を-厚労省がコロナアドバイザリーボードの分析公表
「とろみサーバー」で給茶効率化 嚥下対応の不安を解消
介護・医療・福祉などの分野と連携し居住支援も-東京都の住宅確保要配慮者賃貸住宅供給促進計画
コミナティRTU筋注の副反応疑い死亡事例が2件-厚労省が厚科審部会などに報告
データ解析で糖尿病DPP-4阻害薬の安全性確認-岐阜大が研究成果を公表
中間決算 コロナ・原材料高騰・円安で収益圧迫
イミフィンジ点滴静注の副作用症例記載-厚労省、医薬品・医療機器等安全性情報を公表
厚生労働省は、医薬品・医療機器等安全性情報(No.394)を公表した。進展型小細胞肺がんなどに効能・効果のある抗悪性腫瘍剤「イミフィンジ点滴静注」の副作用に関する経過と処置を取り上げ、医療関係者に注意…
続きを見る(外部サイト)
在宅・施設の栄養・口腔管理、多職種連携が必要-介護給付費分科会で議論、ICT活用した連携も
発熱外来の報酬特例、来年3月末まで延長も要件厳格化-3月中は147点に引き下げ、厚労省
東京都立病院職員コロナ感染、看護師ら自宅療養に-診療体制への影響なし
がんの外来受診コロナ前の水準に回復、21年末-GHC調べ、「入院・手術なし」は回復し切れず
地域連携薬局、医療計画への位置付けに賛否-厚労省WG
精神保健相談支援、自治体間の格差ないよう整備を-「保健の軸」が必要、厚労省が報告書を公表
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に