介護アンテナ
TOP
公立病院が増収減益、22年度-黒字幅ほぼ4割縮小
2024.01.04
CBnews
HOME
CBnews
公立病院が増収減益、22年度-黒字幅ほぼ4割縮小
有料老人ホームの前払金「違反施設が一定数存在」-福岡や東京など12都府県の41施設で未保全
ファビピラビル使用、5施設が適正管理に該当せず-厚労省が確認結果を事務連絡
精神保健の相談支援、市町村の責務として明確化を-厚労省が必要性を提示、専門職の配置なども提案
産業医研修の単位シール「フリマで販売」発覚-日医の認定制度、「断じて容認できない」
自宅療養の重症化リスク患者への電話診療、147点加算-「診療・検査医療機関」などが対象
県内災害医療活動に特化したローカルDMAT養成-三重県防災・減災対策アクションプラン案
公立病院が増収減益、22年度-黒字幅ほぼ4割縮小
総務省によると、2022年度の公立病院全体(853病院)での経常収支は1,931億円の黒字で、21年度(849病院)の3,256億円から黒字幅がほぼ4割縮小した。22年度には経常収益が1.6%増えたが、…
続きを見る(外部サイト)
海外で進む「電子化」の波
診療報酬改定年でも高い伸び、22年度医療費3.1%増-4-8月、21年度以降続く患者数増加が要因
医療的ケア児受け入れ先拡充の評価検討を提案-検討チーム議論の状況、厚労省が障害者部会に報告
医療安全対策加算1の届け出必須に、ICUなど-厚労省提案、診療側委員「経過措置を」
BCP策定まで残り1年 利用者の生活継続に不可欠な備え
新たな変異ウイルスに備え検査体制強化・監視を-東京都がコロナモニタリング項目の分析公表
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に