介護アンテナ
TOP
自宅療養と入院・療養等調整中が約96%占める-東京都モニタリング会議専門家コメント
2022.08.04
CBnews
HOME
CBnews
自宅療養と入院・療養等調整中が約96%占める-東京都モニタリング会議専門家コメント
職域接種、予診票の記載誤りへの対応で事務連絡-厚労省
経口薬用いた人工妊娠中絶の実施状況を把握へ-厚労省が母体保護法施行規則改正の省令案概要公表
認知症の人への支援、状態像に応じて早期リハ推進を-日本作業療法士協会などが分科会ヒアリングで要望
【感染症情報】手足口病が減少に転じる-感染性胃腸炎は8週連続で減少
看護師確保の基本指針、初めて改定-作成から31年で
診療報酬改定で「賃上げ・物価高騰に対応」厚労相-地域別単価には慎重姿勢
自宅療養と入院・療養等調整中が約96%占める-東京都モニタリング会議専門家コメント
東京都が4日に公表した新型コロナウイルス感染症モニタリング会議(第96回)の「専門家によるモニタリングコメント・意見」では、検査陽性者の全療養者数について、前回(7月27日時点)の23万3,092人か…
続きを見る(外部サイト)
国立大病院の光熱水費122億円増-22年度は総額367億円に
入院時の食費自己負担30円増、1食490円に-来年度から、中医協と社保審部会で了承
物価高対策で障害者支援施設・特養などに支援金-東京都補正予算案、燃料費高騰の介護事業所支援も
がん医療提供体制、地域・病院間に隔たり-適切な情報提供も課題、基本計画の中間評価報告書
医療コンサルティング会社への依存 その1-公立病院は、なぜ赤字か(14)
高額薬剤10成分18品目を出来高算定に、DPC-次の診療報酬改定まで
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に