介護アンテナ
TOP
救急外来対応に支障、日病協「重大な懸念」-コロナ患者急増で
2022.07.22
CBnews
HOME
CBnews
救急外来対応に支障、日病協「重大な懸念」-コロナ患者急増で
環太平洋精神科医会議の東京開催が決定-2025年秋予定、都内観光ツアー提供も
療養・就労両立支援、衛生推進者への情報提供も評価へ-相談支援加算の対象職種拡大も、中医協・総会
プロポフォール製剤、必要量の購入など協力要請終了-限定出荷解除で、厚労省
高齢者施設での集中的な検査報告、9月分で終了-厚労省
社会保障改革の工程表2つ作成へ、政府-年末に財政健全化の「改革工程表」も
コロナ経口薬配分、対応薬局リスト化し体制整備を-厚労省コロナ対策推進本部などが事務連絡
救急外来対応に支障、日病協「重大な懸念」-コロナ患者急増で
日本病院団体協議会の山本修一副議長(地域医療機能推進機構理事長)は22日の記者会見で、新型コロナウイルスの感染拡大に伴い発熱患者が救急外来に殺到していることで、本来の救急医療対応に支障が出始めていると説…
続きを見る(外部サイト)
総合事業進めるには地域にもっと情報提供を-厚労省の有識者会議で住民参入の課題など議論
Kabuku Resort 「三重県志摩の自然の中でグランピング体験を」
介護職員が特養に約29.9万人、前年比約3千人増-22年10月時点 老健には12.6万人余
「公益上特に必要な分野」の新技術、C2水準-医師の働き方改革、年度内に省令整備へ
少子化対策財源は社会保障改革頼みに-24年度同時改定控え発言まとめ
最終話 理想の終末期医療を空間から支える-“医住同源”を本気で探るスウェーデンハウス
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に