介護アンテナ
TOP
救急外来対応に支障、日病協「重大な懸念」-コロナ患者急増で
2022.07.22
CBnews
HOME
CBnews
救急外来対応に支障、日病協「重大な懸念」-コロナ患者急増で
【感染症情報】感染性胃腸炎が4週連続増加-手足口病も3週連続増、RSウイルスは横ばい
臨時医療・入院待機施設、迅速に開設準備着手を-厚労省コロナ対策推進本部などが事務連絡
子ども心身発達医療センターと関係機関が一層連携-三重県が「ひきこもり支援推進計画」中間案を公表
ケアミックス病院ではダウンサイジングも-【記者覆面座談会】診療報酬改定を語る(中)
精神障害者求職活動が活発化、新規申込件数が増加-厚労省が2021年度の職業紹介状況など公表
少子化財源「秋以降が勝負」健保連・佐野副会長-診療報酬と介護報酬の同時改定も
救急外来対応に支障、日病協「重大な懸念」-コロナ患者急増で
日本病院団体協議会の山本修一副議長(地域医療機能推進機構理事長)は22日の記者会見で、新型コロナウイルスの感染拡大に伴い発熱患者が救急外来に殺到していることで、本来の救急医療対応に支障が出始めていると説…
続きを見る(外部サイト)
紹介受診重点医療機関、計837カ所公表-全国ベースで、1日現在
医師の時短5段階評価は見送り、厚労省-働き方改革推進検討会、議論一巡
【感染症情報】RSウイルス感染症が2週連続減少-インフルエンザも
診療所の自由開業・標榜の見直し提案、財務省-偏在解消策のメニューとして
子どもの心の診療・小児慢性疾患診療機能を維持-新潟県立吉田病院整備基本計画案
【社告】CBnewsの取材・編集記者募集
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に