介護アンテナ
TOP
看護必要度・かかりつけ医機能など、改定結果を検証-中医協分科会、該当患者割合や届出状況・普及状況
2022.07.21
CBnews
HOME
CBnews
看護必要度・かかりつけ医機能など、改定結果を検証-中医協分科会、該当患者割合や届出状況・普及状況
厚労相に武見敬三氏が就任 -第2次岸田再改造内閣
コロナ直撃の20年度診療実態に迫る-先が見えない時代の戦略的病院経営(167)
約8割の介護医療院が移行前より事業利益率上昇-福祉医療機構
ストライク 8~9月に介護経営者向けM&Aセミナー開催
電子資格確認の加算引き上げなど諮問、厚労相-中医協が年内に答申へ
新設の感染症対策部は592億円、来年度予算要求-改組後の健康・生活衛生局は4,398億円
看護必要度・かかりつけ医機能など、改定結果を検証-中医協分科会、該当患者割合や届出状況・普及状況
中央社会保険医療協議会の「入院・外来医療等の調査・評価分科会」は20日、2022年度診療報酬改定に対する中医協附帯意見に盛り込まれた事項のうち、かかりつけ医機能の評価見直し、「重症度、医療・看護必要度…
続きを見る(外部サイト)
マイナ保険証10割請求回避の運用を通知-厚労省資格申立書の運用は9月請求分から
薬剤調製料と調剤管理料、新たな概念に基づく体系-日薬・山本会長、規制改革には強く反発
抗体カクテルの皮下注射、5cm以上間隔で4箇所に-点滴静注不可の場合に限定
二次救急医療機関への評価充実要望、中医協で診療側-支払側「高齢の救急患者は急性期以外で」
総合マネジメント体制強化加算、包括評価へ-小多機・看多機など、24年度報酬改定
9月審査分も前々年同月比で件数マイナス、国保連審査分-医療費もマイナスにとどまる
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に