介護アンテナ
TOP
福祉用具、「貸与が原則」の現行制度維持を-介護報酬改定ヒアリングで関連団体が要望
2023.09.27
CBnews
HOME
CBnews
福祉用具、「貸与が原則」の現行制度維持を-介護報酬改定ヒアリングで関連団体が要望
選択制は利用者のためではない
「適切なケアマネジメント手法」作成までを整理-20年までの第1期振り返り
コロナ対応支援「段階的見直し」要請へ、日病-病床確保料など
インフルエンザ、18道府県から計41人の報告-厚労省が1/31-2/6の1週間の状況公表
都立病院機構設立、14病院1施設を一体的に運営-行政的医療を提供、地域包括ケア構築支援も
小児精神疾患や睡眠障害などへの対応力向上も-多摩北部医療センター整備基本構想
福祉用具、「貸与が原則」の現行制度維持を-介護報酬改定ヒアリングで関連団体が要望
福祉用具の関連団体は、27日に開催された社会保障審議会介護給付費分科会のヒアリングで、厚生労働省が提案していた福祉用具貸与・販売選択制に関して、「貸与が原則」となっている現行制度の維持を求めた。
続きを見る(外部サイト)
空港検疫コロナ陽性、日本・外国籍共に増加-厚労省が検査実績を更新、米国が最多
昭和的病院経営からの脱却 その2 「医師不足への対応」-公立病院は、なぜ赤字か(17)
空港検疫コロナ陽性、外国籍が増加-厚労省が検査実績を更新、日本国籍は減少
東京のPCR検査などの陽性率、第8波最大値に-第6波のピーク時を上回る
チームの雰囲気が悪いときはどうしたらいいか?-多職種連携と信念対立(67)
新規陽性者7日間平均が大きく増加、陽性率も上昇-東京都コロナモニタリング項目の分析
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に