介護アンテナ
TOP
熱中症救急搬送者5744人、前週比8609人減-総務省消防庁が4-10日の1週間の速報値公表
2022.07.12
CBnews
HOME
CBnews
熱中症救急搬送者5744人、前週比8609人減-総務省消防庁が4-10日の1週間の速報値公表
クラウド型電子カルテの市場が拡大-25年度には全体の14%超に、民間調べ
5月8日 厚労省通知 ICT活用・オンライン等での介護認定審査会の実施継続
介護崩壊を懸念「プラス9%の報酬改定を」-人材難に拍車、老施協が厚労省に要望書
急性期1の在院日数、支払側「14日以内」主張-診療側「分化の前につぶれる」、公益裁定で決着
日医連の組織内候補に釜萢氏-医療・介護体制の持続「全力で取り組む」
精神障害者地域移行特別加算の算定延長を要望-日精協、障害福祉サービスの報酬改定で
熱中症救急搬送者5744人、前週比8609人減-総務省消防庁が4-10日の1週間の速報値公表
総務省消防庁は12日、熱中症の1週間の救急搬送状況(4-10日)の速報値を公表した。救急搬送者数は前週比8,609人減の5,744人だった。初診時の傷病程度別では、死亡が8人、重症が106人いた。
続きを見る(外部サイト)
緊急時訪問看護加算引き上げ要望、介護報酬改定で-訪問看護事業協会、医療保険と“異なる評価”
都道府県に生産性向上の相談窓口
少子化財源、首相が支援金制度の具体化指示-来年の通常国会に関連法案提出
介護報酬改定で食事療養費引き上げ要望、四病協-社保審分科会で
改定の基本認識の例に「物価高騰」と「患者負担」-厚労省、柱立てのたたき台で併記
地域医療連携推進法人、病床融通「実施」3法人-「今後実施予定」は10法人、厚労省調査
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に