介護アンテナ
TOP
不妊治療でのエコー検査費、保険請求可能-医学的判断目的が前提、22年度改定Q&A
2022.07.04
CBnews
HOME
CBnews
不妊治療でのエコー検査費、保険請求可能-医学的判断目的が前提、22年度改定Q&A
食材・光熱水費の上昇、「臨時交付金」活用可能-医療機関向け支援策
介護予防へつなげる男性向け30分フィットネス
看護の専門性発揮してタスク・シェア推進-日看協がガイドライン
感染研と統合の新組織に「総合病院機能が必要」-国際医療研究センターが岸田首相発言で見解
サイバー攻撃対策セミナーを延長、医療者向け-無料・登録不要で視聴可能、警視庁
【シリーズ 病院BCPを考える】迫り来る危機-策定率は4件に1件、財政支援が普及に不可欠
不妊治療でのエコー検査費、保険請求可能-医学的判断目的が前提、22年度改定Q&A
厚生労働省は2022年度診療報酬改定の疑義解釈資料(その15)で、不妊治療に関連した超音波検査の費用について保険診療として請求できるとの見解を示した。ただし、医師が医学的な判断のために実施した検査に限…
続きを見る(外部サイト)
医師の「包括指示」活用推進、政府内で調整へ-答申に向けて規制改革会議
精神障害者1年以上の長期在院者数が順調に減少-宮城県が2022年度の政策評価原案を公表
【200字で再確認】22年度診療報酬改定・経過措置9月末の巻(26)-がん患者指導管理料「イ」、意思決定支援指針の作成
シルバー産業新聞2023年9月10日号
診療報酬改定年でも高い伸び、22年度医療費3.1%増-4-8月、21年度以降続く患者数増加が要因
減少傾向が続いていたコロナ入院患者数が増加-都の感染状況・医療提供体制分析
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に