介護アンテナ
TOP
健康保険証「来年秋に終了」首相-利用促進への取り組みに意欲
2023.12.13
CBnews
HOME
CBnews
健康保険証「来年秋に終了」首相-利用促進への取り組みに意欲
コロナ外来対応医療機関確保事業、分娩機関も対象-厚労省周知
コロナ病床確保料補助などは12月末まで-年明け以降は状況踏まえ検討、厚労省
東京のコロナ患者報告数が7週連続減-入院患者も減少、都がモニタリング分析公表
「SOIN」 ワイズマンの在宅ケアマネジメント支援システムに搭載
治療薬やワクチンの緊急承認制度がスタート-開発中の国産品も対象、早期実用化へ
ICU等の稼働率は何に左右されるのか?-先が見えない時代の戦略的病院経営(154)
健康保険証「来年秋に終了」首相-利用促進への取り組みに意欲
岸田文雄首相は12日のマイナンバー情報総点検本部で、現行の健康保険証の発行を2024年の秋に予定通り終了し、「マイナ保険証」を基本とする仕組みに移行すると表明した。マイナ保険証についての国民の不安を払…
続きを見る(外部サイト)
診療GL改訂、報酬見直しの判断材料に-手術などの医療技術、24年度改定で
入院患者の食事療養費、見直しを再度働き掛けへ-四病協
自立支援促進加算 改定と同時に 入所前の医学的評価を起点 老健ひとりざわ
定員11人以上のユニット、特養・老健で設置進まず-21年度の報酬改定後、厚労省の調査研究事業
かながわ福祉サービス振興会 介護ロボットの安全性等を評価
補助金受給も受け入れ断る病院、会計検査院指摘-「体制整っている確保病床を交付対象に」
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に