介護アンテナ
TOP
新型コロナ患者報告数が3週連続で減少-厚労省が第38週の発生状況を公表
2023.10.02
CBnews
HOME
CBnews
新型コロナ患者報告数が3週連続で減少-厚労省が第38週の発生状況を公表
看護の賃上げ「診療報酬で」公的価格委員会-来年10月以降、実効性担保など課題
東京都立墨東病院医師コロナ判明、職員感染相次ぐ-前日発表の看護師感染と「関連性はない」
サイバー攻撃対策「あの手この手の多層防御や対応で」-厚労省担当者がCBnewsセミナーで講演
空港検疫、外国籍コロナ陽性が前週比1.8倍に-厚労省が実績更新、米国が最多
在院日数・看護必要度・回リハの対象外患者を明確化-厚労省、疑義解釈その7
排泄ケアのプロを育成し、要介護者の自立支援へ-訪問看護ステーションややのいえ代表・榊原千秋氏
新型コロナ患者報告数が3週連続で減少-厚労省が第38週の発生状況を公表
新型コロナウイルス感染症の新規患者報告数が3週連続で減少したことが、厚生労働省が公表した第38週(9月18-24日)の発生状況で分かった。
続きを見る(外部サイト)
「診療報酬改定DX」官民一体で推進へ-骨太方針原案、諮問会議が了承
医療費の診療所シェア2割切る、薬局が上昇し並ぶ-20年度概算医療費、19.6%対17.9%
急性期一般1、平均在院日数の基準短縮検討へ-診療側委員は「数字の追い掛けっこ」
日医会長、社会保障費の財源確保に危機感-防衛費などの増額で23年度以降
子どもの心と発達診療、富山大附属病院に講座設置-専門医を育成、医学生の指導も
リオシグアトなどの併用禁忌を解除へ-厚労省の使用上の注意改訂案、薬食審調査会が了承
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に