介護アンテナ
TOP
マイナ保険証対応病院、地域差41ポイント-都道府県単位でてこ入れへ
2022.05.26
CBnews
HOME
CBnews
マイナ保険証対応病院、地域差41ポイント-都道府県単位でてこ入れへ
看護職員のコロナ関連欠勤者数が5週連続減少-厚労省が重点医療機関の集計更新
医療DX推進本部が初会合、来春に工程表作成-電子カルテ情報など全国で共有へ
家族等による高齢者虐待が1万7千件超で過去最多-厚労省
適切なケアマネジメント手法を生かせるか-介護経営に明るい未来をもたらすために(11)
コロナ新規感染者数「全国的には増加傾向」-厚労省がアドバイザリーボードの分析公表
かかりつけ医機能推進の議論始まる-介護との連携強化などがテーマに
マイナ保険証対応病院、地域差41ポイント-都道府県単位でてこ入れへ
マイナンバーカードの保険証に対応するのに必要な「顔認証付きカードリーダー」を導入し、実際に運用している医療機関や薬局の割合を都道府県ごとに集計(5月15日現在)。それぞれの上位と下位5ずつをこの日報告…
続きを見る(外部サイト)
新型コロナのリバウンド防止で出勤者7割減目指す-東京都、介護老人保健施設などの感染防止徹底も
認知症疾患医療センター指定候補者の選定結果公表-沖縄県、南部と八重山の圏域で
感染症での死亡場所や原因を把握へ-次の危機に備え、4月から情報収集
医療・福祉、岸田首相「賃上げを確実に実現」-施政方針演説
医師の「包括指示」活用推進、政府内で調整へ-答申に向けて規制改革会議
地域医療構想、具体的対応方針の再検証状況など把握へ-厚労省
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に