介護アンテナ
TOP
コロナ下の救急搬送困難、情報共有に重点置き対応-総務省消防庁が検討会報告書を公表
2022.05.19
CBnews
HOME
CBnews
コロナ下の救急搬送困難、情報共有に重点置き対応-総務省消防庁が検討会報告書を公表
感染対策向上加算、施設基準の実績は研修実施など-届け出時「不要」と再度強調、22年度改定Q&A
心不全患者、外来心臓リハビリで再入院減少-医療費は増えず、国循がNDBで解明
通院困難な障害児者への「居宅療養管理指導」を-日医が報酬改定ヒアリングで新設求める
LIFE関連加算 老健で8割、通所リハで5割が算定-厚労省の調査研究
職域接種、1会場500人から申し込み可能-厚労省、実施要件の人数緩和で事務連絡
医療データ標準化、「診療報酬で誘導」浮上-規制改革会議、答申見据え調整へ
コロナ下の救急搬送困難、情報共有に重点置き対応-総務省消防庁が検討会報告書を公表
総務省消防庁はこのほど、救急業務のあり方に関する検討会の報告書を公表した。新型コロナウイルス感染症拡大下の救急搬送困難事案について、ヒアリング対象地域では、関係者間の情報共有に重点を置いて対応していたこ…
続きを見る(外部サイト)
血液製剤基本方針見直しの方向性を了承、事業部会-採血基準見直し・献血可能時間延長など検討を記載
ギャンブル依存症支援拠点の機能など検討へ-大阪府が発表、29日の初会合で相談実績報告も
日医会長「医療従事者の心を折らないで」-オミクロン株に警鐘鳴らす
腹腔鏡下手術を遠隔支援、国がん・東病院-地域のがん医療支援モデル確立へ
コロナワクチンモデルナ筋注の使用上の注意を改訂-厚労省が指示
未承認の抗原検査キット、販売自粛要請へ-年内に具体策検討開始、厚労省
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に