介護アンテナ
TOP
解熱薬・検査キットの早期購入、積極的に情報発信を-厚労省、年末年始の感染拡大時の発熱外来に懸念
2022.12.26
CBnews
HOME
CBnews
解熱薬・検査キットの早期購入、積極的に情報発信を-厚労省、年末年始の感染拡大時の発熱外来に懸念
公立病院の赤字割合42.8%、20年度-総務省、前年度比20ポイント改善
22年1月からの新たな福祉用具貸与、上限価格など公表-厚労省
介護記録のAI音声入力を無料体験 7/26~ 全国8会場でリアルセミナー
入院患者の約70%が60歳代以上「動向を注視」-東京都がコロナモニタリング会議の専門家意見公表
通所介護サービスのコロナ3%加算、22年度も継続- 厚労省
コロナワクチンの接種後健康状況調査に協力を-厚労省健康局長が都道府県知事らに通知
解熱薬・検査キットの早期購入、積極的に情報発信を-厚労省、年末年始の感染拡大時の発熱外来に懸念
厚生労働省新型コロナウイルス感染症対策推進本部は、都道府県や保健所設置市、特別区に事務連絡(23日付)を出し、新型コロナの感染拡大やインフルエンザとの同時流行に備え、解熱鎮痛薬や抗原定性検査キットを早…
続きを見る(外部サイト)
新規感染者増、一部地域で病床使用率「上昇傾向」-厚労省がコロナアドバイザリーボードの分析公表
シルバー産業新聞 8月10日号 を発刊しました
虐待に至る入所施設の構造的な問題/中山清司(184)
「大阪コロナ高齢者医療介護臨時センター・ほうせんか」開設
サル痘患者の公共交通機関利用を容認-厚労省が事務連絡、やむを得ない場合に
【解説】オンライン診療、地域の公民館でも-規制改革の論点に「患者の所在」
CBnews
カテゴリの最新記事
2023.01.27
生産性向上、業務効率化に偏れば職員の心を壊す-快筆乱麻!masaが読み解く介護の今(85)
2023.01.26
保有システムでの情報漏洩、医療機関・薬局の責任範囲-電子処方箋利用で、厚労省がFAQ更新
2023.01.26
薬剤費の2割、1.8兆円の長期収載品に焦点-厚労省、患者視点から医療上の必要性分析も
2023.01.26
BF.7・BQ.1.1などの割合が上昇-東京都のゲノム解析結果、BA.5は下がる
2023.01.26
新規陽性の高齢者数減少も「未だ高い水準で推移」-東京都コロナモニタリング会議専門家意見
2023.01.26
入院患者減少傾向も「依然として高い水準で推移」-東京都がコロナモニタリング会議の専門家意見公表