介護アンテナ
TOP
リフィル処方箋調剤を明確化、疑義解釈-処方医への情報提供は服薬情報提供料を算定可
2022.04.01
CBnews
HOME
CBnews
リフィル処方箋調剤を明確化、疑義解釈-処方医への情報提供は服薬情報提供料を算定可
日病・相澤会長、病院看護師も働き方改革を-“流出のスパイラル”に歯止め
特養の特例入所対象者「自治体が必要と認める事情も考慮」
コロナ重症例の人工呼吸器装着患者が微増-感染研が第8週のサーベイランス週報公表
総合事業で市町村の上限額超過の扱い“例外的”に-厚労省ガイドライン見直し、形骸化の指摘受け
訪問介護サービスでLIFEに含める項目などを検討-個人情報の安全管理も 24年度厚労科研で
看護職員の離職率が上昇、理由に「コロナ対応」も-全自病が18-22年度の推移を初公表
リフィル処方箋調剤を明確化、疑義解釈-処方医への情報提供は服薬情報提供料を算定可
厚生労働省は、2022年度診療報酬改定の疑義解釈「その1」で、リフィル処方箋による調剤の考え方を明確にした。リフィル処方箋による調剤の処方医への情報提供は服薬情報提供料を算定可▽次回調剤予定日の前後7…
続きを見る(外部サイト)
細菌混入の人血小板濃厚液で死亡事例、安全確保を-厚労省課長通知で医療機関への周知徹底求める
老健など多床室、室料負担導入になお反対多数-一定の所得ある入所者に限定案も、社保審分科会
診療側「従来以上のプラスを」、24年度改定で-支払側「引き上げ行う環境にない」
急性期充実体制加算の最も高いハードルは-データで読み解く病院経営(145)
全身拭き取りクレンジングタオル/グローブタイプ「TENAウェットウォッシュグローブ」
【12/13:東京】福祉用具専門相談員スキルアップ講習会~車いすシーティングの選定・適合
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に