介護アンテナ
TOP
急性期充実加算、緊急手術は入院外の急変に限定せず-22年度診療報酬改定・疑義解釈
2022.04.01
CBnews
HOME
CBnews
急性期充実加算、緊急手術は入院外の急変に限定せず-22年度診療報酬改定・疑義解釈
ICT導入で自宅でも安心を ケアシェルパ
新型コロナワクチン接種の37件を認定-厚労省が健康被害審査部会の審議結果公表
急性期充実体制加算の最も高いハードルは-データで読み解く病院経営(145)
第二次健康日本21、目標達成8項目-53項目中、4項目は「悪化」
671病院で本業赤字、コロナ補助金で黒字確保-病院3団体の合同調査
高齢者救急に一体対応、病棟新設を提案-厚労省、受け入れから在宅復帰支援まで
急性期充実加算、緊急手術は入院外の急変に限定せず-22年度診療報酬改定・疑義解釈
厚生労働省は、3月31日に出した2022年度診療報酬改定の事務連絡「疑義解釈資料(Q&A)その1」で、新設の「急性期充実体制加算」に関する施設基準の考え方も明確にした。基準の手術に係る実績について、緊…
続きを見る(外部サイト)
ECOM・人工呼吸管理のコロナ患者が3週連続増-厚労省が第22週の取りまとめ公表
次の感染症流行初期に1.9万床確保、予防計画で-発熱外来では1,500機関、都道府県が目標設定へ
緊急時メンタルヘルス、精神科医らのチーム周知を-総務省消防庁が都道府県などに事務連絡
医療費の地域差解消進まず、てこ入れへ-厚労省、法改正も視野に
患者の「意思決定支援」、新たな仕組みを提案-厚労省、自尊心・自己肯定感回復などの必要性も
ケアマネジャーはLIFEとどう付き合うのか/石山麗子(連載33)
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に