介護アンテナ
TOP
一部地域で重症病床使用率の高止まり続く可能性も-厚労省がコロナアドバイザリーボードの分析公表
2022.03.16
CBnews
HOME
CBnews
一部地域で重症病床使用率の高止まり続く可能性も-厚労省がコロナアドバイザリーボードの分析公表
介護職員が特養に約29.9万人、前年比約3千人増-22年10月時点 老健には12.6万人余
内容問わず給付抑制につながるケアプラン検証/服部万里子(連載114)
コーディング委員会「年4回未満」116病院-DPC標準病院群、中医協分科会に報告
疾患別リハ料と「250点」同時算定可能に-診療報酬の特例、10月から
9月の健康増進普及月間、感染拡大防止に留意を-厚労省が実施要綱を公表
パキロビッドパック、有効期限延長の取り扱いを-厚労省が事務連絡、「無駄にせず有効に活用」
一部地域で重症病床使用率の高止まり続く可能性も-厚労省がコロナアドバイザリーボードの分析公表
厚生労働省は、15日に開催された第76回新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボードの感染状況の分析・評価などを公表した。新規感染者数の下げ止まりや増加が見られる多くの地域では、「入院者数が横ばい又…
続きを見る(外部サイト)
インフルエンザ入院患者、第47週は2人-厚労省が全国の概況を公表
加藤厚労相「給付と負担のバランス確保」-医療費2年連続増を受け
【10月18日】デイサービス経営セミナー「会計の見える化でわかる本当の数字」
認知症での感染対策「鍵を紙コップでふた」など工夫-コロナ禍の介護施設の取り組みを紹介
適切な処遇改善への財政措置を、全自病など-地域での医師配置策も要望
中和抗体薬の外来投与、入院対応困難な病院なども可-入院医療機関との連携が条件
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に