介護アンテナ
TOP
近隣の精神科医療機関と連携強化し地域移行促進も-岩見沢市立総合病院が新病院建設計画骨格案を公表
2022.03.11
CBnews
HOME
CBnews
近隣の精神科医療機関と連携強化し地域移行促進も-岩見沢市立総合病院が新病院建設計画骨格案を公表
認知症基礎研修「義務化の効果みられる」と評価も-社保審・介護給付費分科会で意見
排泄ケアのプロを育成し、要介護者の自立支援へ-訪問看護ステーションややのいえ代表・榊原千秋氏
7月審査分医療費がコロナ前上回る、国保連-件数は戻らず
精神病院から介護福祉事業へ、首都圏でも事業展開
全国的には2月のピーク下回る感染レベルに-コロナアドバイザリーボード分析・評価
重点支援に阿蘇構想区域を追加選定-計20区域に、地域医療構想の実現へ
近隣の精神科医療機関と連携強化し地域移行促進も-岩見沢市立総合病院が新病院建設計画骨格案を公表
岩見沢市立総合病院(北海道岩見沢市、一般365床、精神115床、感染症4床)はこのほど、新病院建設計画の骨格案を公表した。新病院の重点機能として「専門医療の充実」「地域医療連携の推進」などを挙げている…
続きを見る(外部サイト)
待機者が施設から出ようとする場合は国に連絡を-厚労省がオミクロン株対応で事務連絡
報酬の逆インセンティブ見直す可能性
京都府 専門学校誘致・実習施設開設し北部の介護人材確保
コロナ診療の手引きに高齢者・小児管理の項目追加-厚労省が第9.0版を都道府県などに事務連絡
自主回収モデルナ筋注の死亡事例は「評価不能」-1人の死因は「致死性不整脈」
政府支出コロナ禍で肥大「正常化を」-諮問会議の民間議員、特別セッションで
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に