介護アンテナ
TOP
福祉用具の検討会、ケアマネジメントの在り方議論-介護保険制度改正に向けて初会合
2022.02.18
CBnews
HOME
CBnews
福祉用具の検討会、ケアマネジメントの在り方議論-介護保険制度改正に向けて初会合
予防接種の副反応疑い、診断した医師に提出周知を-厚労省が都道府県などに事務連絡
ケアプランは一貫性を意識し、確認しながら書き進めよう
セキュリティや災害対策を重視しシステム構築支援-藤田医科大のPHR基盤でAWS遠山マネージャー
職場のメンタルヘルス対策、セミナーや相談会開催-東京都が発表、シンポジウムのオンデマンド配信も
実績評価時「2cm・2kg減」ならポイント対象に-4月以降の特定保健指導
飲酒ガイドライン、分かりやすくする工夫が必要-ASKの今成代表、厚労省検討会で提案
福祉用具の検討会、ケアマネジメントの在り方議論-介護保険制度改正に向けて初会合
厚生労働省は17日、介護保険制度における福祉用具の在り方の検討会の初会合を開いた。福祉用具貸与におけるケアプラン作成などケアマネジメントの介護給付費が俎上に載り、給付と負担の在り方について議論が始まっ…
続きを見る(外部サイト)
インフル患者が5週連続増、9都県が注意報レベル-厚労省が第38週の発生状況を公表
電子処方箋モデル事業に38施設参加、6日時点-厚労省「システム面に概ね問題なし」
コロナ対応の経過措置3月末で終了、改定後は新たな措置-厚労省が中医協に提示、了承
厚労省、初の飲酒ガイドライン作成へ-“お酒のリスク”知識を普及・推進
ラゲブリオ有効期間36カ月に再延長、流通品も-厚労省
医師の宿日直許可、救急や産科でも取得可能?-厚労省Q&A
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に