介護アンテナ
TOP
電子処方箋モデル事業に38施設参加、6日時点-厚労省「システム面に概ね問題なし」
2023.01.12
CBnews
HOME
CBnews
電子処方箋モデル事業に38施設参加、6日時点-厚労省「システム面に概ね問題なし」
「認知症になることが不安」は約6割-SOMPOホールディングス、意識調査
K-WORKER、9月に福祉用具貸与事業所を移転 普通の住宅を借りて、住まいの実体験所に
機能強化加算を見直し「かかりつけ医機能」促す-【記者覆面座談会】診療報酬改定を語る(下)
22年度診療報酬の本体改定率0.43%に「厳しい」-リンクアップラボ・酒井代表がセミナーで対策のヒント
介護職員処遇改善支援補助金のポイント-介護経営はどう変わる? 小濱道博が今を語る(23)
ロボットとAIで効果的な歩行訓練実現 パナソニック
電子処方箋モデル事業に38施設参加、6日時点-厚労省「システム面に概ね問題なし」
厚生労働省は12日、電子処方箋のモデル事業に計38の医療機関や薬局が6日時点で参加していることを明らかにした。この事業で患者を巻き込んで重複投薬のチェックや処方箋の発行、受け付けなどができており、「シス…
続きを見る(外部サイト)
看護補助体制充実加算、夜間看護加算などと併算定不可-22年度改定Q&A
宿日直許可、6割の病院が未申請-約1割が申請後に取得できず
賃上げ対象病院、看護配置にばらつき-厚労省分析
コロナ診療の手引きにオミクロン株の潜伏期を追記-厚労省が事務連絡、レムデシビルの軽症患者投与も
フロンティア 対物業務の効率化を徹底
22年度診療報酬改定へ中間まとめ、中医協-外来医療、役割分担・連携推進へ
CBnews
カテゴリの最新記事
2023.01.27
診療報酬の特例段階的見直しへ、5類移行で-病床確保料も、3月上旬めどに方針
2023.01.27
電カル情報標準化、救急生活習慣病コードから整理-厚労省がWGに方向性を提示
2023.01.27
【解説】インフルエンザ、一部地域でピークアウトか-9県で患者報告数が減少、全国報告数の伸びも鈍化
2023.01.27
5類移行後の医療体制「段階的措置」要望へ、日病協-光熱費負担・処遇改善への財政支援も
2023.01.27
ファイザー社ワクチンの有効期間の延長周知を-厚労省が都道府県などに事務連絡
2023.01.27
看護職員のコロナ関連欠勤者数が2週連続減少-厚労省が重点医療機関の集計更新