介護アンテナ
TOP
災害用備蓄医薬品、多数が残存使用期限満たさず-東京都監査事務局が定例監査報告書を公表
2022.02.17
CBnews
HOME
CBnews
災害用備蓄医薬品、多数が残存使用期限満たさず-東京都監査事務局が定例監査報告書を公表
インフルエンザ、24都道府県から計54人の報告-厚労省が10-16日の1週間の状況公表
看護必要度見直しの影響など8つの調査実施へ-中医協が了承、8月にも結果速報
入院患者の食事療養費、見直しを再度働き掛けへ-四病協
新型コロナワクチン接種の170件を認定-厚労省が健康被害審査第一部会の審議結果公表
オミクロン株感染例と同一空間共有は幅広な検査を-厚労省がコロナアドバイザリーボードの分析公表
麻しん可能性高い患者、臨床診断時点で直ちに届出-感染研が注意喚起、広域的な感染拡大を危惧
災害用備蓄医薬品、多数が残存使用期限満たさず-東京都監査事務局が定例監査報告書を公表
東京都監査事務局は16日、定例監査報告書(2020年度執行分)を公表した。災害用備蓄医薬品などを取り上げ、「残存使用期限を満たさないものが多数ある状況は適切でない」と指摘している。
続きを見る(外部サイト)
改定で広がる看護配置と看護必要度の矛盾-データで読み解く病院経営(144)
【お詫びと訂正】2022年2月10日号「介護データ」
尾道さつき会 必要なDX化の取組 福祉こそ事業効率化を
コロナ分類変更後「診療報酬の特例継続を」-厚科審・部会で複数委員
医療情報利用、同意によらないガバナンス整備が論点-規制改革WG
電子処方箋の運営後、当面は紙でも可-診療報酬上の評価の方向性など求める声、医療部会
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に