介護アンテナ
TOP
調剤管理料の日数段階制に「違和感」表明、支払側-中医協、複数医療機関6種類以上で加算にも異論
2022.01.28
CBnews
HOME
CBnews
調剤管理料の日数段階制に「違和感」表明、支払側-中医協、複数医療機関6種類以上で加算にも異論
「かかりつけ医」1人を任意で登録、健保連-医療機関の機能を第三者が認定
強度行動障害児者への「集中的支援」の評価検討を-厚労省が報酬改定検討チームに提案
薬局薬剤師の業務見直しへ、2月に作業部会開催-8月ごろ取りまとめ、厚労省
医療的ケア児の医療・福祉連携で医師意見書活用を-厚労省が社保審障害者部会の報告書公表
職場の熱中症死傷者、前年比398人減の561人-厚労省が2021年の確定値公表
【病院BCPを考える】具体的な現実とどう向き合うか-市立函館病院救命救急センターの武山佳洋センター長
調剤管理料の日数段階制に「違和感」表明、支払側-中医協、複数医療機関6種類以上で加算にも異論
中央社会保険医療協議会・総会は28日、2022年度診療報酬改定の個別改定項目の内容の議論を引き続き進めた。保険薬局の調剤料の見直しで新設する「調剤管理料」で、日数段階制の評価を残すことに対し、支払側は「…
続きを見る(外部サイト)
環太平洋精神科医会議の東京開催が決定-2025年秋予定、都内観光ツアー提供も
新規感染の全数把握「急に中止」は困難-日医・釜萢氏「準備できていない」
コロナ定点把握の感染者数が前週比18.1増加-46都道府県で前週上回る厚労省が公表
資格確認書の無償発行に異論なし-社保審・医療保険部会
診療報酬で賃上げ、病院は上乗せ細分化で一致-医療機関に計画と実績の報告求める
精神科救急患者移送契約、競争入札などで公正性を-神奈川県が財務監査結果報告書を公表
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に