介護アンテナ
TOP
調剤管理料の日数段階制に「違和感」表明、支払側-中医協、複数医療機関6種類以上で加算にも異論
2022.01.28
CBnews
HOME
CBnews
調剤管理料の日数段階制に「違和感」表明、支払側-中医協、複数医療機関6種類以上で加算にも異論
介護従事者の高齢者虐待、3割超が特養で-22年度
職場の熱中症予防対策徹底でキャンペーン実施へ-厚労省、ポータルサイト運営も
【200字で再確認】22年度診療報酬改定・経過措置9月末の巻(23)-病棟薬剤業務実施加算の見直し
自宅からのオンライン服薬指導、規制緩和を提案-日薬、常時在宅での実施には難色
施設内療養への支援対象を拡大、厚労省-1人当たり最大30万円、7月末まで
兼業先の労働時間把握、国立大学病院の4分の1超-病院長会議「進みつつある」
調剤管理料の日数段階制に「違和感」表明、支払側-中医協、複数医療機関6種類以上で加算にも異論
中央社会保険医療協議会・総会は28日、2022年度診療報酬改定の個別改定項目の内容の議論を引き続き進めた。保険薬局の調剤料の見直しで新設する「調剤管理料」で、日数段階制の評価を残すことに対し、支払側は「…
続きを見る(外部サイト)
BQ.1.1やBF.7などの割合が上昇-東京都がゲノム解析の結果公表
救急搬送困難事案、減少傾向も「未だ高いレベル」-厚労省がコロナアドバイザリーボードの分析公表
ひきこもり支援「医師や心理士のニーズが高い」-滋賀県が実態調査の結果を公表
データとテクノロジーの活用で「人にしかできない介護」を追求-SOMPOケア 鷲見隆充社長
22年4月からの新たな福祉用具貸与、上限価格など公表-厚労省
感染対策向上加算1のカンファ、他との合同主催も可-有事に備えた連携体制は必須、22年度改定Q&A
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に