介護アンテナ
TOP
レムデシビル、看護師による在宅投与が可能に-医師の指示下で、厚労省が近く周知
2022.01.21
CBnews
HOME
CBnews
レムデシビル、看護師による在宅投与が可能に-医師の指示下で、厚労省が近く周知
「質の高い」訪問診療と往診「十分な量」提供-厚労省方針、報酬算定に地域差
匿名感染症情報の第三者提供開始時はコロナが対象-制度化に向け議論開始厚労省有識者会議
強度行動障害支援体制、検討の視点に医療との連携-厚労省が身体疾病含めた考え方の議論促す
AI開発・利活用に特化した課題を重点的に議論-厚労省がコンソーシアムで提案
コロナ発生届け出簡略化、診断日など不要に-現場の負担軽減へ、厚労省
エフビー介護サービス 長野を拠点に100超の事業所出店 年商93億
レムデシビル、看護師による在宅投与が可能に-医師の指示下で、厚労省が近く周知
中央社会保険医療協議会・総会は21日、保険医が投与することが可能な薬剤に、新型コロナウイルス感染症の治療薬レムデシビル(販売名ベクルリー点滴静注用100mg)を追加することで合意した。これにより、医師…
続きを見る(外部サイト)
スタイリッシュな据置式手すり 「LOHATES(ロハテス)」 =マツ六=
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
共同指導料緩和で退院時カンファに参加する薬局も-14.8%が22年度調剤報酬改定後に、中医協調査
薬剤師業務、「調剤は目的ではない」-厚労省担当者、健康サポートなどの役割に期待感
訪問診療や訪問看護にもオンライン資格確認導入へ-厚労省方針
救急患者対応で「医療機関の負担は長期化」-東京都コロナモニタリング会議
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に