介護アンテナ
TOP
対応の優先度高い医療技術175件、22年度改定- 前回比89件減、中医協・分科会
2022.01.18
CBnews
HOME
CBnews
対応の優先度高い医療技術175件、22年度改定- 前回比89件減、中医協・分科会
診療所倒産22件、過去最多タイ 22年度-要因では後継者難や不正発覚が増加
次の感染症危機「適切な制度」要請、日医会長-政府の「対応の具体策」受けて
サイバー攻撃を受けた病院が伝えたいこと〈下〉-インシデントを防ぐのに必要な対応
国保連12月審査分、件数・医療費ともプラス-患者数はコロナ前に戻らないまま
手足口病の患者報告数が11週連続で増加-32都道府県で前週上回る
リオシグアトなどの併用禁忌を解除へ-厚労省の使用上の注意改訂案、薬食審調査会が了承
対応の優先度高い医療技術175件、22年度改定- 前回比89件減、中医協・分科会
中央社会保険医療協議会の分科会は18日、2022年度診療報酬改定で対応の優先度が高い医療技術として175件を採択した。このうち、新規の技術は77件で、既存は98件。全体では20年度改定と比べて89件減…
続きを見る(外部サイト)
ストライク 中国地方に進出
就業制限者が多数発生、受け入れ体制確保が困難に-東京都がコロナ感染状況の分析公表
技能実習生ら就労直後から人員配置基準算定を提案-厚労省が介護給付費分科会に示すも引き続き検討へ
市町村国保2,054億円の黒字、20年度-厚労省
【感染症情報】感染性胃腸炎と手足口病4週連続増-RSウイルス感染症は3週連続で増加
オン資などの活用、薬剤師の「腕が試される」-厚労省・山本医薬担当審議官
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に