介護アンテナ
TOP
救急車搬送人員、前年比で68万4,178人減-総務省消防庁が「救急・救助の現況」公表
2022.01.13
CBnews
HOME
CBnews
救急車搬送人員、前年比で68万4,178人減-総務省消防庁が「救急・救助の現況」公表
【速報】訪問介護 2024年度介護報酬改定単価
特定処遇改善加算の配分、「職員全体」が約4割で最多-介護労働安定センター20年度調査
ヘリコバクター・ピロリ除菌前の感染診断を改訂-厚労省保険局医療課長が通知
【200字で再確認】22年度診療報酬改定・経過措置9月末の巻(7)-地域包括ケア病棟入院料の入退院支援加算の要件化
薬局数840増で6万1,791施設、2021年度末-厚労省、人口10万人当たり49.2施設
児童の心理的対応で医療的ケア児等受入加算充実を-東京都の施策・予算提案要求
救急車搬送人員、前年比で68万4,178人減-総務省消防庁が「救急・救助の現況」公表
総務省消防庁はこのほど、2021年版の「救急・救助の現況」を公表した。20年の救急車による搬送人員数は前年比68万4,178人減の529万3,830人で、12年ぶりに減少した。「前年と比較すると、軽症(…
続きを見る(外部サイト)
糖尿病対策の医療計画指標、「予防」など軸に整理-厚労省が検討会に案を提示
医療のばらつきDXで可視化、民間議員提案-諮問会議で、「標準的なサービスの特定を」
医療法人の事業報告書活用へ、公的価格評価検討委-全国的な電子開示システム構築後
急性期充実体制加算、全麻2,000件をどうクリアするか-先が見えない時代の戦略的病院経営(191)
少子化対策、後藤担当相「歳出改革」が大前提-財源確保の認識示す
ワクチンの偏在是正で自治体の取り組み状況調査-17日15時までに内閣官房へ回答
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に