介護アンテナ
TOP
救急車搬送人員、前年比で68万4,178人減-総務省消防庁が「救急・救助の現況」公表
2022.01.13
CBnews
HOME
CBnews
救急車搬送人員、前年比で68万4,178人減-総務省消防庁が「救急・救助の現況」公表
手足口病が8週連続増加、6県で警報基準値超-感染した場合は注意深く観察し合併症に注意を
今のうちに抑え込み新規陽性者減らしておく必要も-東京都がコロナモニタリング会議の専門家意見公表
外科医が10年間で2割超の減、日医総研-病院・診療所の医師は15%増
看護職員処遇改善評価料が問いかけた“適正”な配分とは-先が見えない時代の戦略的病院経営(182)
看護師の疲労関連指標、夜間睡眠少ないと悪化-過労死等防止対策白書に結果記載、現場介入調査も
社会保障費、過去最大の37.7兆円-来年度予算案決定
救急車搬送人員、前年比で68万4,178人減-総務省消防庁が「救急・救助の現況」公表
総務省消防庁はこのほど、2021年版の「救急・救助の現況」を公表した。20年の救急車による搬送人員数は前年比68万4,178人減の529万3,830人で、12年ぶりに減少した。「前年と比較すると、軽症(…
続きを見る(外部サイト)
介護ICT化に向けて新たな教育資格制度を-日本ケアテック協会が分科会ヒアリングで要望
「人生100歳」に欠か せないスポーツの力
介護現場の施設内療養や集団感染が減少傾向-コロナアドバイザリーボードの感染状況評価
現役世代の介護保険料、最高の月6,276円に-4月以降、厚労省推計
【社告】CBnewsの取材・編集記者募集
ケアプラン情報連携システム利用状況7月下旬掲載-WAM NETで国保中央会
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に