介護アンテナ
TOP
マイナンバーカードのメリット拡大周知を依頼-厚労省が事務連絡
2022.01.07
CBnews
HOME
CBnews
マイナンバーカードのメリット拡大周知を依頼-厚労省が事務連絡
首都圏4都県で梅毒患者の増加に歯止めかからず-過去最多上回る状況、早めの受診や予防促す
五洲薬品 熱中症予防・改善に「経口補水液」
フレイルチェック、健康測定や保健指導への活用を-厚労省が労働者健康増進指針改正案の概要公表
医療材料、外国価格調整の比較水準を引き下げへ-A3・B2機器の保険収載を迅速化、中医協部会
診療報酬の補填状況12月めどに報告、厚労省-21-22年度分
ルール逸脱した「零売」への規制求める意見-医薬品販売の新検討会、夏ごろ取りまとめ
マイナンバーカードのメリット拡大周知を依頼-厚労省が事務連絡
厚生労働省老健局老人保健課は4日、マイナンバーカードの取得および健康保険証利用申込の促進と、取り組みの好事例の情報提供について、関係団体に宛てて事務連絡を出した。2021年10月20日から本格運用を開始…
続きを見る(外部サイト)
少子化対策の財源確保に診療報酬抑制論-岸田首相「歳出改革の取り組み徹底」
医療情報ネットワークの基盤でWGが初会合-年内に論点を整理、厚労省
ケアプランは一貫性を意識し、確認しながら書き進めよう
バックアップデータ、ネットから切り離して保管を-厚労省がガイドライン案、ランサムウェア対策で
再確認したい組織形態別での“差”-公立病院は、なぜ赤字か(1)
岸田首相、医療・介護・障害福祉の賃上げ要請-24団体との意見交換で
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に