介護アンテナ
TOP
メタボ健診実施率56.5%、21年度-コロナ禍で2年ぶり上昇
2023.05.12
CBnews
HOME
CBnews
メタボ健診実施率56.5%、21年度-コロナ禍で2年ぶり上昇
大病院の複数科再診、診療科単位で特別料徴収可能-22年度にルール見直し、厚労省
23年度中間年薬価改定、実施含め慎重に検討すべき-中医協、業界ヒアリングで日米欧の製薬団体
亜系統の割合が上昇、BA.5は下がる-東京都がゲノム解析結果を報告
誤発注で薬剤取り違え、正しいと思い込み調剤-医療機能評価機構が事例公表
コロナ禍で生じている自殺リスク分析も-山梨県が調査・分析業務委託契約候補者を選定へ
国保連4月審査分、医療費がマイナス-21年度3回目
メタボ健診実施率56.5%、21年度-コロナ禍で2年ぶり上昇
厚生労働省によると、2021年度の特定健診の実施率は56.5%で、前年度から3.1ポイント上昇した。また、特定保健指導の実施率は24.6%(前年度比1.6ポイントの上昇)だった。国は、特定健診と特定保健…
続きを見る(外部サイト)
北海道の介護保険 定期巡回サービス全国最多
松林ケアセンター 「食べたい」 を実現する食支援①
産後うつ対応力向上で助産師ら対象に研修会開催-愛知県が第4期自殺対策推進計画素案を公表
高齢者施設、療養者・従事者の感染増で厳しい状況-厚労省がコロナアドバイザリーボードの分析公表
気分障害相当の心理的苦痛の減少、目標達成できず-健康日本21(第二次)最終評価報告書案
事務次官が来る!日本介護経営学会シンポジウム
CBnews
カテゴリの最新記事
2023.06.01
少子化対策、財源確保へ社会保障改革-年末に正式決定、工程表策定へ
2023.06.01
物価高騰などに危機感、「大胆な規制改革を推進」-規制改革推進会議 大槻奈那議長
2023.06.01
特定行為研修制度、運用改善・拡充検討へ-在宅医療などで、規制改革答申
2023.06.01
東京のコロナ患者報告数が3週連続で増加-都がモニタリング分析を公表
2023.06.01
医療・介護等分野の紹介事業者に集中的指導監督を-半年以内の離職は手数料返還も、規制改革会議が答申
2023.06.01
麻しん可能性高い患者、臨床診断時点で直ちに届出-感染研が注意喚起、広域的な感染拡大を危惧