介護アンテナ
TOP
HPVワクチンのキャッチアップ接種、9学年対象に-厚科審分科会が了承、22年4月から3年間で
2021.12.23
CBnews
HOME
CBnews
HPVワクチンのキャッチアップ接種、9学年対象に-厚科審分科会が了承、22年4月から3年間で
看護賃上げの診療報酬を諮問、厚労相-10月以降に月平均1.2万円相当
最大規模のコロナ新規感染者数でも「十分に検査」-厚労省が都道府県・保健所設置市などに事務連絡
精神疾患患者の入院医療機関の積極的な関与が重要-厚労省が都道府県などに事務連絡
介護記録のAI音声入力を無料体験 7/26~ 全国8会場でリアルセミナー
診療報酬での書面要件の電子化、全項目が対象-調剤も、24年度改定で
臨時医療・入院待機施設、迅速に開設準備着手を-厚労省コロナ対策推進本部などが事務連絡
HPVワクチンのキャッチアップ接種、9学年対象に-厚科審分科会が了承、22年4月から3年間で
子宮頸がんを予防するHPVワクチン接種の積極勧奨が2022年4月から再開されることに合わせ、積極勧奨の差し控えの期間に接種機会を逃した人に対するキャッチアップ接種も4月から開始される。厚生労働省は、1…
続きを見る(外部サイト)
新型コロナ拡大に警戒感、日医・釜萢氏-「スピード速くなってきた」
自宅と通所の食支援をそろえる
ファイザーのコロナ飲み薬を特例承認、厚労省-当面は約2,000施設の院内処方での提供
自治体内の個別課題に向かい合う 「地域事」を「我が事」に
21年度介護報酬改定検証調査で意見多数-社保審・介護給付費分科会
新型コロナワクチン接種の172件を認定-厚労省が健康被害審査第一部会の審議結果公表
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に