介護アンテナ
TOP
オミクロン株、感染拡大急速に進むこと想定すべき-厚労省がコロナアドバイザリーボードの分析公表
2021.12.23
CBnews
HOME
CBnews
オミクロン株、感染拡大急速に進むこと想定すべき-厚労省がコロナアドバイザリーボードの分析公表
予算執行調査、厚労省分「調剤報酬」など6件-23年度、財務省実施へ
件数2桁増が続く、支払基金11月診療分-金額も高い伸びの中で入院マイナス
医療のばらつきDXで可視化、民間議員提案-諮問会議で、「標準的なサービスの特定を」
第5次募集を開始、感染症対策実地研修-厚労省
熱中症救急搬送が2週連続増加、6割近くが高齢者-総務省消防庁が3-9日の1週間の速報値公表
長期的な視点で考える心不全パンデミックへの備え-データで読み解く病院経営(171)
オミクロン株、感染拡大急速に進むこと想定すべき-厚労省がコロナアドバイザリーボードの分析公表
厚生労働省は22日、第64回新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボードの感染状況の分析・評価などを公表した。オミクロン株に関しては、「今後、感染拡大が急速に進むことを想定すべき状況にある」と指摘。…
続きを見る(外部サイト)
電子処方箋の補助金引き上げ、28日に要望-日病協
【病院給食クライシス】もはや限界間近-食材・原材料費の高騰が止まらない
分娩費や室料差額など公表へ、来年夏までに詳細検討-24年4月ごろ実施、厚労省
22年度診療報酬の本体改定率0.43%に「厳しい」-リンクアップラボ・酒井代表がセミナーで対策のヒント
リフィル処方箋、応需実績ある薬局2割弱-「想定よりも出ている」保険薬局協調査
医療的ケア児支援は障害児支援部会の所掌事務-厚労省が障害者部会に報告
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に