介護アンテナ
TOP
通いの場の取り組みで高齢者のフレイル予防を-厚労省、感染防止の留意事項を見直し
2021.12.16
CBnews
HOME
CBnews
通いの場の取り組みで高齢者のフレイル予防を-厚労省、感染防止の留意事項を見直し
老健など多床室の室料負担、導入に賛否-反対派「論じる必要性ない」、給付費分科会
結論、回復期リハ病棟は民間に任せた方がいい-先が見えない時代の戦略的病院経営(157)
介護の給付と負担、9月下旬から議論 年末に結論-次期制度改正見据え、社保審・介護保険部会
在宅医療と介護の連携推進、市町村の対応策支援も-熊本県が高齢者福祉計画などの自己評価結果を公表
ゾコーバ錠の使用、医療現場や政府が適切に注視を-薬食審安全対策部会で委員が意見
全研本社、介護事業に進出 職員の2割をインドネシア人材に
通いの場の取り組みで高齢者のフレイル予防を-厚労省、感染防止の留意事項を見直し
厚生労働省は15日、「新型コロナウイルス感染症の感染防止に配慮して通いの場等の取組を実施するための留意事項について(その2)」の事務連絡を、各都道府県介護保険担当主管部(局)などに宛てて出した。
続きを見る(外部サイト)
医師の時短計画、今すぐにも作成を-厚労省企画官が早期対応呼び掛け
オンライン資格確認、義務化対象の93.8%が運用-病院で97.1%、1日時点
介護職員処遇改善、加算ではなく報酬の基本部分に-人材流出の恐れ、障害福祉で都が国に緊急要望
RSウイルスが11週連続増加、「大流行」の県も-34都府県で前週の患者報告数を上回る
病院賃上げ率、主要企業を1.6ポイント下回る-今年8月は平均2.0%、3団体緊急調査
BA.5からBQ.1.1などへの置き換わり進む-東京都のゲノム解析結果
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に