介護アンテナ
TOP
全新生児が聴覚検査受検できる体制整備目指す-厚労省が難聴児の早期発見・療育基本方針案を公表
2021.12.10
CBnews
HOME
CBnews
全新生児が聴覚検査受検できる体制整備目指す-厚労省が難聴児の早期発見・療育基本方針案を公表
小児への筋肉内注射、注意点まとめた動画公開-厚労省予防接種室が都道府県などに事務連絡
電子処方箋の受け入れ体制作り、運用開始は目前-オンライン資格確認導入とHPKI取得が必須
東京のコロナ患者報告数が3週連続で増加-都がモニタリング分析を公表
NCNPと東京慈恵会医科大が連携協力の協定締結-連携大学院開設し学生受け入れへ
全国のインフルエンザ患者報告数が4週連続で減少-厚労省が第14週の発生状況を公表
デジタル庁・厚労省「契約書の押印不要」改めて周知
全新生児が聴覚検査受検できる体制整備目指す-厚労省が難聴児の早期発見・療育基本方針案を公表
厚生労働省は10日、難聴児の早期発見・早期療育推進のための基本方針案を公表した。都道府県内の小規模の産科医療機関などを含め、全ての新生児が新生児聴覚検査を受検できる体制の整備を目指し、市区町村が検査に…
続きを見る(外部サイト)
必要な情報提供で自己決定をサポート/栗原道子(短期連載1)
【オンライン】福祉用具貸与事業所向けオンラインBCPセミナー BCP策定支援システム「マッハBCP」など説明 パラマウントベッド
高額な金額での医療機器、材料費の購入 その1-公立病院は、なぜ赤字か(11)
感染初期対応の医療機関500カ所、厚労省が目安-国が減収補償、医療計画に反映へ
コロナ感染拡大の影響踏まえた自殺対策を推進-佐賀県が計画見直し、「依存症」の項目追加も
ホームページ上でギャンブル依存症度チェックも-高知県の日本一の健康長寿県構想第4期Ver.2
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に