介護アンテナ
TOP
全新生児が聴覚検査受検できる体制整備目指す-厚労省が難聴児の早期発見・療育基本方針案を公表
2021.12.10
CBnews
HOME
CBnews
全新生児が聴覚検査受検できる体制整備目指す-厚労省が難聴児の早期発見・療育基本方針案を公表
江別訪問診療所 在宅患者300人を支える
がん細胞の抗がん剤抵抗性担う分子メカニズム解明-国がんが発表、オートファジー阻害剤併用の効果も
コロナ拡大の影響を改めて調査へ、全自病-看護師の離職や患者減、病院により濃淡
循環器病計画指標に主幹動脈閉塞予測6項目などを-関係学会・団体が提案、更新・見直しで
インフル患者報告153人、コロナ流行前の4%-厚労省が発生状況を公表、10/24-30の1週間
率先して「ニーズに応じた質の高い医療提供を」-日病・相澤会長
全新生児が聴覚検査受検できる体制整備目指す-厚労省が難聴児の早期発見・療育基本方針案を公表
厚生労働省は10日、難聴児の早期発見・早期療育推進のための基本方針案を公表した。都道府県内の小規模の産科医療機関などを含め、全ての新生児が新生児聴覚検査を受検できる体制の整備を目指し、市区町村が検査に…
続きを見る(外部サイト)
東京のインフルエンザ患者報告数が4週連続減-第14週、31保健所管内のうち24管内で減少
ポラリス 世界一周楽しみながらリハビリ 4月航行開始
周産期医療体制整備や認知症支援体制構築も-東京都が「新しい多摩の振興プラン」公表
訪問看護情報提供療養費、情報提供先の範囲拡大へ-高校なども対象に、中医協
手足口病が8週連続増加、6県で警報基準値超-感染した場合は注意深く観察し合併症に注意を
過労死防止白書コラムに「こころの耳」相談事例も-コロナ感染拡大に伴う業務負荷やハラスメントなど
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に