介護アンテナ
TOP
全新生児が聴覚検査受検できる体制整備目指す-厚労省が難聴児の早期発見・療育基本方針案を公表
2021.12.10
CBnews
HOME
CBnews
全新生児が聴覚検査受検できる体制整備目指す-厚労省が難聴児の早期発見・療育基本方針案を公表
転倒・転落の防止と、生活状態把握する非接触見守りモニター 「AiSleep」
交付金地方単独事業活用し保健所コロナ対応強化を-厚労省が都道府県などに事務連絡
薬樹 オンライン服薬指導 全店でシステム導入も算定進まず
自宅・宿泊療養者へのオンライン診療、初診料214点-電話等再診料73点
ワクチン副反応やマスク外すことへの不安も-厚労省が精神保健福祉センターの対応状況を公表
医療用解熱鎮痛薬、安定供給の相談窓口設置-厚労省が都道府県などに事務連絡、代替薬使用も
全新生児が聴覚検査受検できる体制整備目指す-厚労省が難聴児の早期発見・療育基本方針案を公表
厚生労働省は10日、難聴児の早期発見・早期療育推進のための基本方針案を公表した。都道府県内の小規模の産科医療機関などを含め、全ての新生児が新生児聴覚検査を受検できる体制の整備を目指し、市区町村が検査に…
続きを見る(外部サイト)
介護従事者処遇状況等調査の実施案を了承-社保審・介護給付費分科会
濃厚接触の医療従事者、勤務可能-毎日の検査で陰性などが条件
【給付分析】短期入所・短期利用 在宅介護支える多様な提供システム
どうする、どうなる!?「かかりつけ医機能」の定義-【インタビュー編2】財務省案実現なら「死活問題」
電子処方箋の運営後、当面は紙でも可-診療報酬上の評価の方向性など求める声、医療部会
福祉用具を安全に利用するための方針案を承認 -重大事故情報のネット公表など 厚労省検討会
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に