介護アンテナ
TOP
診療情報提供料III、基準満たすのに8割未算定-「紹介元からの求めがない」などが理由
2021.12.02
CBnews
HOME
CBnews
診療情報提供料III、基準満たすのに8割未算定-「紹介元からの求めがない」などが理由
介護の処遇改善加算、一本化検討-24年度報酬改定見据え、厚労省
電子処方箋システム、計5.6万カ所が利用申請-厚労省集計、運用開始は計4,870カ所
レセプト情報などの第三者提供、21年度は47件-計410件、厚労省公表
ダイエットのために糖尿病治療薬、日医が懸念-「入手困難」な医療機関も
男女とも概ね4割が15年前から健康状態「よい」-厚労省、中高年者の生活継続調査結果を公表
見守りセンサーで介護士の多重業務に優先順位-テクノエイド協会が介護ロボットフォーラム
診療情報提供料III、基準満たすのに8割未算定-「紹介元からの求めがない」などが理由
患者の診療情報を紹介元の「かかりつけ医」に提供した医療機関への評価の「診療情報提供料(III)」(150点)について、施設基準をクリアしている医療機関の約8割が算定していなかったことが、厚生労働省が1…
続きを見る(外部サイト)
災害拠点精神科病院整備、身体合併症で連携推進も-新潟県が医療計画改定の素案を公表
コロナ心の健康相談、前月比1,096件増加-厚労省が8月の対応状況を公表
ワクチン接種は感染しない根拠として不十分、日医会長-接種の意義と限界性の周知徹底が必要
病床確保料、診療報酬支払われていれば対象外-厚労省、Q&Aに追記
医療経済実態調査、単月分は廃止-抽出率引き上げへ、中医協・小委員会で了承
コロナ患者の葬儀、適切な感染対策で「納体袋」不要-厚労省、指針見直し
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に