介護アンテナ
TOP
診療情報提供料III、基準満たすのに8割未算定-「紹介元からの求めがない」などが理由
2021.12.02
CBnews
HOME
CBnews
診療情報提供料III、基準満たすのに8割未算定-「紹介元からの求めがない」などが理由
EPA候補者、技能実習生 就労直後からの人員基準算入を議論、結論持ち越し
調整幅、医薬品カテゴリー別の設定を提案-中医協で支払側
23年度中間年薬価改定の算定基準了承、中医協-新創加算品の引き下げ大幅緩和など
コロナ病床確保補助金、申請期限31日に再延長-疑い患者受け入れ病床確保支援も、厚労省
シルバー産業新聞2019年6月30日号
「日本版CDC」、25年度以降創設-次の感染症危機に備え、政府
診療情報提供料III、基準満たすのに8割未算定-「紹介元からの求めがない」などが理由
患者の診療情報を紹介元の「かかりつけ医」に提供した医療機関への評価の「診療情報提供料(III)」(150点)について、施設基準をクリアしている医療機関の約8割が算定していなかったことが、厚生労働省が1…
続きを見る(外部サイト)
眞鍋医療課長「医療区分」精緻化提案へ、療養病棟-身体拘束解消も、「意識少し低い」
作業療法士国家試験、合格率は83.8%-厚労省が発表、前回より3.3ポイントアップ
件数大幅増が続く、支払基金10月診療分-入院と歯科は金額マイナス
21年度4-6月概算医療費+9.0%、前々年同期比+0.6%-厚労省、21年度の伸びはプラスと見込まれる
経済対策での賃上げ、報酬改定への影響を要注視-快筆乱麻!masaが読み解く介護の今(94)
4大臣合意超える内容で理解しづらい、毎年改定完全実施-中医協、製薬業界専門委員が財務省方針に反論
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に