介護アンテナ
TOP
養介護施設従事者らの高齢者虐待判断件数が増加-厚労省が2021年度の調査結果公表
2022.12.23
CBnews
HOME
CBnews
養介護施設従事者らの高齢者虐待判断件数が増加-厚労省が2021年度の調査結果公表
東京のコロナ変異株、20歳代の割合が3割超-対策本部がスクリーニング状況を公表
川西市立総合医療センター、DPC継続-合併で158床減
愛知県が依存症専門医療機関・治療拠点機関を募集-名古屋市除く県内の保険医療機関が申請可能
コロナ主要感染経路に「エアロゾルの吸入」を明記-厚労省が診療の手引き第6.0版を事務連絡
塩野義のコロナ薬、承認可否は継続審議-有効性が推定できず、薬食審・合同会議
献血で221万リットルの血液確保が必要-厚労省が2023年度の計画案を公表
養介護施設従事者らの高齢者虐待判断件数が増加-厚労省が2021年度の調査結果公表
厚生労働省は23日、養介護施設従事者らによる高齢者虐待の相談・通報件数や虐待判断件数などの調査結果を公表した。2021年度の相談・通報件数、虐待判断件数はいずれも前年度と比べて増えていた。
続きを見る(外部サイト)
大阪府の介護保険 要介護認定率全国1位 利用最も多い訪問介護
看護師の平均賃金「全産業」の水準上回る-12年以降9年連続で、政府集計
障害者支援施設従事者の濃厚接触対応で事務連絡-厚労省コロナ対策本部などが緊急的な対応を提示
原油・物価高騰の影響「あり」9割超-福祉医療機構調べ
病床使用率が「低下傾向」、重症者数も減少-厚労省がコロナアドバイザリーボードの分析公表
自主回収の抗原キット「偽陽性率が高まる可能性」-厚労省コロナ対策推進本部が事務連絡
CBnews
カテゴリの最新記事
2023.01.27
生産性向上、業務効率化に偏れば職員の心を壊す-快筆乱麻!masaが読み解く介護の今(85)
2023.01.26
保有システムでの情報漏洩、医療機関・薬局の責任範囲-電子処方箋利用で、厚労省がFAQ更新
2023.01.26
薬剤費の2割、1.8兆円の長期収載品に焦点-厚労省、患者視点から医療上の必要性分析も
2023.01.26
BF.7・BQ.1.1などの割合が上昇-東京都のゲノム解析結果、BA.5は下がる
2023.01.26
新規陽性の高齢者数減少も「未だ高い水準で推移」-東京都コロナモニタリング会議専門家意見
2023.01.26
入院患者減少傾向も「依然として高い水準で推移」-東京都がコロナモニタリング会議の専門家意見公表