介護アンテナ
TOP
抗体カクテルの皮下注射、5cm以上間隔で4箇所に-点滴静注不可の場合に限定
2021.11.05
CBnews
HOME
CBnews
抗体カクテルの皮下注射、5cm以上間隔で4箇所に-点滴静注不可の場合に限定
デキサメタゾンとベタメタゾンの使用上の注意改訂-厚労省が指示
全国的には2月のピーク下回る感染レベルに-コロナアドバイザリーボード分析・評価
オミクロン株の流行に対応した広域火葬計画整備を-厚労省が都道府県などに事務連絡
相次ぐサイバー攻撃、対策強化でガイドライン再改定へ-セキュリティー対策分かりやすく、厚労省
出産費用への保険適用、検討の場を新設へ-費用の内訳も把握、厚労省
精神病床入院後12カ月時点の退院率は「後退」
抗体カクテルの皮下注射、5cm以上間隔で4箇所に-点滴静注不可の場合に限定
抗体カクテル療法と呼ばれる新型コロナウイルス感染症の軽症・中等症患者用の中和抗体薬「ロナプリーブ」(一般名カシリビマブ/イムデビマブ)について、厚生労働省は5日、発症抑制の効能追加や用法に皮下注射を加え…
続きを見る(外部サイト)
感染症蔓延防止で保健所が健康危機対処計画策定-厚労省が地域保健対策指針の改正案概要を公表
避難で直通階段利用できない場合はバルコニー使用も-大阪市北区ビル火災踏まえ消防庁がガイドライン策定
厳しい環境でも乖離率7%、実勢価改定方式見直すべき-製薬団体が主張、中医協ヒアリングで
看護必要度・かかりつけ医機能など、改定結果を検証-中医協分科会、該当患者割合や届出状況・普及状況
ラゲブリオカプセル投与量、疑義照会で変更-医療機能評価機構が「共有すべき事例」公表
外来機能報告は原則「G-MIS」で、10月1日開始-病床機能報告も、厚労省周知
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に