介護アンテナ
TOP
ラゲブリオカプセル投与量、疑義照会で変更-医療機能評価機構が「共有すべき事例」公表
2023.05.09
CBnews
HOME
CBnews
ラゲブリオカプセル投与量、疑義照会で変更-医療機能評価機構が「共有すべき事例」公表
物価高対策で障害者支援施設・特養などに支援金-東京都補正予算案、燃料費高騰の介護事業所支援も
本人同意しても医療機関がデータ連携認めない例も-検討会で有識者が指摘、第三者機関が適正性審査を
シルバー産業新聞1997年8月10日号【第10号】
介護事業者向け「BCP作成セミナー」無料開催-21年度厚労省委託事業
脆弱性指摘される機器への対策、体制確保必須に-厚労省、22年度中に省令改正
【感染症情報】手足口病が7週連続で増加-感染性胃腸炎は減少に転じる
ラゲブリオカプセル投与量、疑義照会で変更-医療機能評価機構が「共有すべき事例」公表
日本医療機能評価機構は、薬局ヒヤリ・ハット事例収集・分析事業の「共有すべき事例」(2023年No.4)を公表した。新型コロナウイルス感染症の経口治療薬ラゲブリオカプセル(一般名=モルヌピラビル)の「投…
続きを見る(外部サイト)
精神科病院も感染制御チーム整備を-日病が要望
【感染症情報】RSウイルス、プール熱などが増加-インフルエンザ3週連続減、コロナは定点把握移行
AIケアプラン「SOIN(そわん)」は頼りになるパートナー
GWに向け移動・接触増加「影響に注意が必要」-厚労省がコロナアドバイザリーボードの分析公表
規制改革推進会議が中間まとめ、医療など4分野-オンラインのみで診療完結「あり得る」と明確化へ
調剤業務の外部委託容認 政府内で議論-責任の所在など焦点、日薬は強く反対
CBnews
カテゴリの最新記事
2023.06.01
少子化対策、財源確保へ社会保障改革-年末に正式決定、工程表策定へ
2023.06.01
物価高騰などに危機感、「大胆な規制改革を推進」-規制改革推進会議 大槻奈那議長
2023.06.01
特定行為研修制度、運用改善・拡充検討へ-在宅医療などで、規制改革答申
2023.06.01
東京のコロナ患者報告数が3週連続で増加-都がモニタリング分析を公表
2023.06.01
医療・介護等分野の紹介事業者に集中的指導監督を-半年以内の離職は手数料返還も、規制改革会議が答申
2023.06.01
麻しん可能性高い患者、臨床診断時点で直ちに届出-感染研が注意喚起、広域的な感染拡大を危惧