介護アンテナ
TOP
主治医以外の指示も評価へ、在宅患者訪問薬剤管理指導料-中医協、37%の薬局が実施し算定できていない
2021.10.22
CBnews
HOME
CBnews
主治医以外の指示も評価へ、在宅患者訪問薬剤管理指導料-中医協、37%の薬局が実施し算定できていない
看護師等確保の基本指針、初の改定へ-厚労省秋ごろ告示
オンライン服薬指導、省令改正後もコロナ特例継続-厚労省
高齢者医療制度への支援金見直し、年内に結論-出産育児一時金の大幅増も、社保審・部会議論開始
精神と一般・療養病床が減少、感染症病床は横ばい-群馬県が既存病床数を公表
3月21日 「生活リハビリ型自立支援介護実践セミナーin東京」
訪問診療・往診の距離要件、運用明確化へ-“16キロルール”の「絶対な的理由」
主治医以外の指示も評価へ、在宅患者訪問薬剤管理指導料-中医協、37%の薬局が実施し算定できていない
全国約6万の薬局のうち、介護分を含めると、半数近くの薬局が実施している在宅患者訪問薬剤管理指導で、その点数を算定できない回数の割合が17%あり、理由の1つが「主治医以外の他科からの処方箋のため」で、主…
続きを見る(外部サイト)
未承認の抗原検査キット、販売自粛要請へ-年内に具体策検討開始、厚労省
看護賃上げの具体策は診療報酬改定後に-10月施行にらみ中医協で議論
「生涯現役地域づくり」実施団体候補を決定-厚労省が発表、介護分野の就業促進支援も
物価高騰の影響踏まえ適時・適切に介護報酬反映を-東京都が国の予算編成に提案要求
看護職員処遇改善評価料を新設へ-3分の2以上をベアに、薬剤師は対象外
医業経営の実態把握、単月調査に慎重論-中医協・小委員会
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に