介護アンテナ
TOP
主治医以外の指示も評価へ、在宅患者訪問薬剤管理指導料-中医協、37%の薬局が実施し算定できていない
2021.10.22
CBnews
HOME
CBnews
主治医以外の指示も評価へ、在宅患者訪問薬剤管理指導料-中医協、37%の薬局が実施し算定できていない
飲酒ガイドライン、分かりやすくする工夫が必要-ASKの今成代表、厚労省検討会で提案
サル痘患者、第一種感染症指定機関などで対応を-厚労省が協力要請
火葬の求めに応じないと墓地埋葬法13条違反に-厚労省がコロナ死者対応で事務連絡
新型コロナ特例評価は継続、中医協で一致-感染防止加算、診療側が施設基準緩和を主張
30-49歳男性は「仕事・収入不安」の割合高い-厚労省がコロナメンタルヘルス調査報告書を公表
山形大学 3Dフードプリンターで介護食づくり
主治医以外の指示も評価へ、在宅患者訪問薬剤管理指導料-中医協、37%の薬局が実施し算定できていない
全国約6万の薬局のうち、介護分を含めると、半数近くの薬局が実施している在宅患者訪問薬剤管理指導で、その点数を算定できない回数の割合が17%あり、理由の1つが「主治医以外の他科からの処方箋のため」で、主…
続きを見る(外部サイト)
高齢者受け入れ、二次・三次救急医療機関の役割明示-次期医療計画で、厚労省が近く取りまとめ
オンライン対話で疲れにくくする秘訣は?(連載173)
介護報酬改定の施行、一部サービスは6月に-訪問看護や訪問リハなど、厚労省方針
シルバー産業新聞2023年6月10日号を発刊しました
日医会長、重点措置終了「大幅な方針転換」-コロナとの共存に一定の理解も
介護報酬改定の基本視点に「働きやすい職場づくり」-テレワークや介護助手活用も重視 厚労省が案提示
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に