介護アンテナ
TOP
宿日直、日医会長「今年は相当多くの許可」-3月に要望、成果強調
2022.07.14
CBnews
HOME
CBnews
宿日直、日医会長「今年は相当多くの許可」-3月に要望、成果強調
自宅療養者への往診体制強化し医療支援体制を充実-東京都新型コロナウイルス感染症対策本部が発表
離島の介護サービス、人材慢性的に不足し確保困難-東京都離島振興計画素案、職員宿舎借り上げ支援も
医師事務作業補助加算1、勤務年数要件は通算も可-22年度診療報酬改定Q&A
手足口病が6週連続増加、九州4県で警報基準値超-「流水と石けんでしっかりとした手洗いを」
急性期一般1の看護必要度、厚労省が抜本見直し案-「受け入れ割合」2つの基準、B項目は排除
現行法での病床確保要請に限界、大阪府-非常事態時に強制力伴う法整備を提案
宿日直、日医会長「今年は相当多くの許可」-3月に要望、成果強調
日本医師会の松本吉郎会長は13日の定例記者会見で、医師の宿日直許可について、「2021年1-12月に比べると、今年は相当多くの宿日直許可が全国で出ていると厚生労働省から伺っている」と述べた。
続きを見る(外部サイト)
マイナ保険証メリット実感した割合は4割強 -厚労省のインターネット調査で
メタボ健診実施率56.5%、21年度-コロナ禍で2年ぶり上昇
確保病床持つ病院以外にも設備整備支援を拡大-東京都がコロナ5類移行の主な施策を提示
【お詫びと訂正】本紙5月10日号
精神疾患の入院患者に包括的な支援の継続が必要-島根県が保健医療計画中間評価・見直しの素案公表
原因不明の小児急性肝炎、入院症例が累計62例に-厚労省が公表
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に