介護アンテナ
TOP
要介護度の維持改善で都が介護事業所に報奨金-最大40万円、来年1月から受け付け
2023.12.13
CBnews
HOME
CBnews
要介護度の維持改善で都が介護事業所に報奨金-最大40万円、来年1月から受け付け
次期改定は6月施行の可能性も 介護給付費分科会で議論
内服薬の投薬日数急増、「調剤医療費の動向」に-コロナの影響明らか、21年度やや減も高止まり
民間の検査体制が十分整うまで地衛研が検査実施を-地域保健対策指針の改正案概要
プログラム医療機器、二段階承認制度を導入へ-24年度施行、早期の承認・保険償還が可能に
介護福祉施設入所者にコロナワクチン4回目接種を-アドバイザリーボード分析評価、従業者への検査も
後発薬の安定供給へ、事業モデル転換の必要性に言及-社保審医療部会で厚労省・経済課長
要介護度の維持改善で都が介護事業所に報奨金-最大40万円、来年1月から受け付け
東京都は、要介護高齢者の自立支援や重度化防止の取り組みを強化する。利用者のADL(日常生活動作)や要介護度の維持・改善に取り組んだ事業者に対し、独自に報奨金(20万円から40万円)を交付。来年1月4日か…
続きを見る(外部サイト)
介護医療院106施設の4割が赤字、昨年度-福祉医療機構「経営年々悪化の傾向」
社会保障改革の議論開始、政府の構築会議-年末に工程表
アマゾン、処方薬のネット販売参入検討と一部報道
フォーミュラリを検討・推進、医療費適正化計画に記載へ-次期診療報酬改定で点数評価も
国立大病院4分の3が赤字見込み、23年度-物価・光熱費高騰やコロナ補助金減で
福祉用具の「貸与と販売の選択制」、厚労省が提案-一部の貸与種目・種類で
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に