介護アンテナ
TOP
2020年度の薬剤費、前年度より200億円減少-コロナ受診控えが影響、厚労省の年次推移
2023.08.23
CBnews
HOME
CBnews
2020年度の薬剤費、前年度より200億円減少-コロナ受診控えが影響、厚労省の年次推移
特例申請の可能性あり131病院、東京都内-医師の時間外労働、24年度からの上限規制で
児童虐待の発生予防で妊産婦メンタルサポートも-山形県が安全で安心なまちづくり推進計画案を公表
無症状者への抗原検査留意点など指針に追記-厚労省コロナ対策本部が第5版を事務連絡
公立病院、赤字の給与構造も時代の求めに合致か-先が見えない時代の戦略的病院経営(160)
医薬品濫用防止でマイナンバーカード管理が論点に-厚労省検討会、小包装やネット販売監視など意見も
福祉用具貸与・販売の選択制の議論で思うこと-快筆乱麻!masaが読み解く介護の今(93)
2020年度の薬剤費、前年度より200億円減少-コロナ受診控えが影響、厚労省の年次推移
2020年度の薬剤費が前年度と比べて200億円減少したことが、厚生労働省がまとめた年次推移で分かった。新型コロナウイルスによる受診控えなどが影響した。
続きを見る(外部サイト)
企業担当者・産業医ら対象に若年性認知症セミナー-都が来年1月開催、認知症医療センター医師講演も
集団感染と病床逼迫で高齢者施設内の療養者が増加-コロナアドバイザリーボード分析・評価
訪問看護師が処方箋発行・投薬、条件付きで提案-規制改革WGで専門委員
医療逼迫時、派遣可能な医師・看護師は各3千人-政府、円滑な病床稼働へ
オンライン診療指針見直し、介護の制度改正への影響は-介護経営に明るい未来をもたらすために(9)
ハイリスク妊産婦連携指導料、算定伸び悩み-要件緩和要望へ、日本産婦人科医会
CBnews
カテゴリの最新記事
2023.10.04
一般病床から介護医療院に転換できる?-データで読み解く病院経営(185)
2023.10.03
外来化学療法診療料の算定数追加、機能報告で-マンモ保有台数なども、厚労省
2023.10.03
認知症の人への支援、状態像に応じて早期リハ推進を-日本作業療法士協会などが分科会ヒアリングで要望
2023.10.03
インフレ下の診療報酬改定、さや当て本格化-財務省「公定価格の適正化」主張
2023.10.03
赤字の特養が6割超に 全国老施協調査-「施設の継続は大変厳しい」大山会長
2023.10.03
罹患後症状者の精神状況悪化やマスク外す不安も-厚労省が精神保健福祉センターの対応状況を公表