介護アンテナ
TOP
一般流通のレムデシビル投与、薬剤料請求可能-厚労省
2021.10.18
CBnews
HOME
CBnews
一般流通のレムデシビル投与、薬剤料請求可能-厚労省
「人生100歳」に欠か せないスポーツの力
公立病院の赤字割合42.8%、20年度-総務省、前年度比20ポイント改善
入浴介助や見守りシステム 「介護ロボット」展示会-人手不足の介護現場での普及促進を目指し
LIFE関連加算、対象サービス拡大せず-24年度報酬改定で厚労省案
どうする、どうなる!?「かかりつけ医機能」の定義-【インタビュー編1】宇都宮氏「既に明確化」
進学就職・・・自分で道を切り拓く/栗原道子(短期連載2)
一般流通のレムデシビル投与、薬剤料請求可能-厚労省
厚生労働省は、一般流通された新型コロナ治療薬「ベクルリー点滴静注用100mg」(成分名レムデシビル)を医療機関が患者に使用すれば薬剤料を保険請求できると、都道府県などに事務連絡した。一方、国による同剤…
続きを見る(外部サイト)
ICU・HCUの病床確保料「単価維持を」-10月以降も、知事会が厚労相に要望
心電図モニター管理の削除決定、看護必要度-受け入れ割合の基準は緩和
サイバー被害、病院給食提供の「ベルキッチン」-大阪急性期・総合医療センターとも契約
社会保障改革の工程表、予算案踏まえ最終決定-医療DX推進、「かかりつけ医機能」強化など
補助金、処遇改善につながっていなければ「問題」-財務省、実効的な仕組み検討を主張
新聞と電子版 セットのご購読がおトクです!
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に