介護アンテナ
TOP
一般流通のレムデシビル投与、薬剤料請求可能-厚労省
2021.10.18
CBnews
HOME
CBnews
一般流通のレムデシビル投与、薬剤料請求可能-厚労省
資格確認書確実に交付をマイナ保険証巡り日医-間に合わないなら保険証の有効期限延長も検討を
医療安全対策加算1の届け出必須に、ICUなど-厚労省提案、診療側委員「経過措置を」
病院の新築費用の現状-公立病院は、なぜ赤字か(3)
コロナワクチン接種の死亡事例含む11件を認定-厚労省が感染症・予防接種審査分科会審議結果公表
施設3団体調査 自立支援促進加算 特養12%など
介護・福祉業界のM&A 過去10年で最多タイ
一般流通のレムデシビル投与、薬剤料請求可能-厚労省
厚生労働省は、一般流通された新型コロナ治療薬「ベクルリー点滴静注用100mg」(成分名レムデシビル)を医療機関が患者に使用すれば薬剤料を保険請求できると、都道府県などに事務連絡した。一方、国による同剤…
続きを見る(外部サイト)
精神と一般・療養病床が減少、感染症病床は横ばい-群馬県が既存病床数を公表
がん対策で383億円計上、厚労省-23年度予算概算要求、健康局は4,697億円
病院薬剤師の給与体系見直し促進へ、都道府県-厚労省、確保計画ガイドラインに施策例示
コロナ罹患後症状のある回復者の精神状況悪化も-厚労省が精神保健福祉センターの対応状況を公表
処遇改善補助金、特養での取得8割 全国老施協調査
東京の新規陽性者数7日間平均が3週連続で増加-今週先週比100%超「感染再拡大始まっている」
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に