介護アンテナ
TOP
手足口病が7週連続で増加、4県で警報基準値超-手洗い励行の呼び掛けも
2021.10.12
CBnews
HOME
CBnews
手足口病が7週連続で増加、4県で警報基準値超-手洗い励行の呼び掛けも
自主回収モデルナ筋注の死亡事例は「評価不能」-1人の死因は「致死性不整脈」
急性期一般1の「B項目」来年度の廃止視野-一般病棟用の看護必要度、8つの論点
【感染症情報】感染性胃腸炎、プール熱などが増加-ヘルパンギーナは横ばい
高頻度・重要な感染症疾患を厳選し提示-医学教育モデル・コア・カリキュラム案
男女とも概ね4割が15年前から健康状態「よい」-厚労省、中高年者の生活継続調査結果を公表
【給付分析】短期入所・短期利用 在宅介護支える多様な提供システム
手足口病が7週連続で増加、4県で警報基準値超-手洗い励行の呼び掛けも
手や足などに水疱性の発疹が現れる手足口病の患者報告数が7週連続で増加していることが12日、国立感染症研究所が公表した9月27日から10月3日までの1週間(第39週)の患者報告(小児科定点医療機関約30…
続きを見る(外部サイト)
病院広報アワード2023 最優秀6病院決まる-初の病院広報アワード大賞来月決定へ
厚労科学研究で障害福祉計画の新たな成果目標策定-精神科医らが分担・協力者などの研究班体制が条件
複数の訪問看護STで管理者、厚労省案-介護と足並み、診療側から慎重論
介護報酬の訪問看護、ターミナルケアなど推進へ-特定行為研修修了者の活用を複数委員が求める
これからの介護保険技能実習制度廃止へ
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に